SSブログ

庭の花 ~九月~ [花]

_DSC0207.jpg

    タイワンホトトギス  台湾杜鵑草  ユリ科  ホトトギス属

 庭に咲いた、九月の花です。

 ホトトギスは、二種類あった筈なのですが、今年咲いたのは、この花だけでした。

 花の姿から、タイワンホトトギスの園芸品種だと思います。 

 

_DSC0115.jpg

 僕が子供の頃には、家の近くの雑木林に、在来種のホトトギスが沢山咲いていました。

 薄暗い木々の下に咲いていた、斑紋のあるその花は、子供の僕には、ちょっと薄気味悪く感じられたことを覚えています。 

 

_DSC0061.jpg 

     フヨウ  芙蓉  アオイ科 フヨウ属

 暑い頃には、毎日十数個づつの花を咲かせていたフヨウも、秋になろうとする頃になって、花の数も減って来ました。  

 

_DSC0031.jpg 

 今日(9月16日)の、激しい風に揺れていたフヨウの花。

 花の付いた枝が、ひとつ折れてしまったので、切って来て花瓶に挿して見ましたが、じきに全体が萎れてしまいました。
 一日花なので、当然のことかも知れませんが、やはり切り花にはならないようです。

 

_DSC0021.jpg 

    ヤブラン  藪蘭  ユリ科  ヤブラン属

 ヤブランは、ランという名を持ちながら、ユリ科の植物であると覚えて来ましたが・・・

 今も、殆どの図鑑には、「ユリ科」となっていますが、最新のゲノム解析による分類法によると「クサスギカズラ科」となるのだそうです。

 尤も、その「クサスギカズラ」自体を、僕は見たことがないのですが、今までの分類法では、それもまた「ユリ科」なのだそうです。

 今後、DNAによる解析が主流になって来れば、動植物の分類方法も、変わって来るのは当然のことでしょうが、暫くは混乱した状況が続くことになるのだと思います・・・

 

_DSC0048.jpg

    ツユクサ  露草   ツユクサ科  ツユクサ属

 六月の庭の花の記事にも載せましたが、あの頃よりもかなり増えて、今も沢山の花を咲かせています。

 

_DSC0163.jpg

 この青い色が、僕はとても好きなのですが、朝咲いているのを見たら、すぐに写真を撮りに行かないと、午後にはもう見る影もなく、萎んでしまいます。
 名前の由来は、良く分かりませんが、忽ち消えてしまう朝露のような儚さを感じさせる花ではあります。 

 

_DSC0065.jpg

    カタバミ  酢漿    カタバミ科  カタバミ属

 庭の至る所に生えていて、いくら取っても、どこからか生えて来て、殆ど減ることはありません。

 家の庭に、ヤマトシジミが良く飛んでいるのは、幼虫の食草となるカタバミがあるからだと思います。

 

_DSC0106.jpg

    クマツヅラ  熊葛   クマツヅラ科   クマツヅラ属

 六月の庭の花として載せたクマツヅラも、とうに盛りの頃は過ぎましたが、未だ僅かに名残の花を咲かせています。

 

_DSC0176.jpg

     ニワナナカマド  庭七竈   バラ科  ホザキナナカマド属

 六月に咲いた花と言えば、ニワナナカマドもまた、返り咲きの花を咲かせてくれました。
 
 本来の花期に比べると、ほんのささやかな咲き方で、あの華やかさはまったくありませんが、こんな風にぽつぽつと、時折白い花を見せてくれます。

 

_DSC0185.jpg

    カラスウリ  烏瓜    ウリ科  カラスウリ属

 今年も花が咲くことはありませんでしたが、鳥が種を運んで来たと思われるカラスウリが、蔓を伸ばしています。

 家の近くの藪が、少しづつ失われて行こうとしている状況なので、来年は家の庭で、カラスウリが咲いてくれることを、微かに期待しているのですが・・・

 

_DSC0229.jpg

    シロバナヒガンバナ  白花彼岸花    ヒガンバナ科  ヒガンバナ属

 この花は、9月14日に家の「庭の花」の仲間になったばかりです。

 いつも野菜を買いに行く、JAの直売所の山野草のコーナーにありました。
 以前から、テレビなどで紹介されるヒガンバナの名所を紹介した映像の中などで目にして、欲しいと思っていた花だったので、取り敢えず一鉢だけ買って来ました。

 

_DSC0245.jpg

 庭のヒガンバナは、未だ咲いていませんが、この花はもう、今日の内に萎れてしまいました。

 来年は、赤いヒガンバナと一緒に咲いてくれるように、育てたいと思っています。 

 

_DSC0102.jpg

     ヒガンバナ  彼岸花    ヒガンバナ科  ヒガンバナ属

 今のところ、鉢植えと地植えとで、20本ほどのヒガンバナが、芽を出しています。

 明日か、明後日あたりには、幾つかの花が咲き始めそうです。

 咲いたら、早速ブログの記事に載せる予定です。

 


nice!(22)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 7

mimimomo

おはようございます^^
もうタイワンホトトギスが咲いたのですか?(@@  我家のホトトギス《随分以前に購入したもの》はまた蕾もありません(--;
気温が安定しなかった今年、何だか庭のお花もちょっと様子が変です。
ヒガンバナがあるのは良いですね~ 
by mimimomo (2013-09-17 06:53) 

ゴーパ1号

秋になると、落ち着いた色味のお花が増えていくのですね〜^^
by ゴーパ1号 (2013-09-17 09:51) 

(。・_・。)2k

可愛い花達ですね(^^)
僕も そろそろ彼岸花探しに行こうかと思ってます

by (。・_・。)2k (2013-09-17 22:56) 

きまじめさん

ツユクサにしろ、カタバミにしろあの小さな花で
楚々として咲いているのに存在感は十分にありますね。
どちらも好きな花です。
by きまじめさん (2013-09-17 23:47) 

ぜふ

ツユクサはすごいですね。
手折ってそのままにしてもなかなか萎れないし、切花にしなくても(水に挿さなくても)何日も青いままです。
水分を失わない特質を持っているのでしょうね。
だから 露草 なのでしょうか・・
by ぜふ (2013-09-17 23:56) 

じゅんぺい

我が家にも赤白の彼岸花があります。
どんなに暑くても寒くてもちゃ~んと
お彼岸の頃に咲くんですよね。不思議です。
by じゅんぺい (2013-09-18 20:41) 

sakamono

「最新のゲノム解析による分類法」
↑こんなコトをしているんですね。難しいコトは分かりませんが、
花の分類も、すごいコトになっているんですね^^;。
by sakamono (2013-09-21 18:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

鉄砲證文星めぐりの歌 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。