前の10件 | -
鯉のぼり2021 [鯉のぼり]
恒例の、gifアニメの鯉のぼりですが、今年は色々と慌ただしく、なかなか作る余裕もないままに、時が過ぎてしまいました。
そんな時、偶然古いフォルダの中に、2016年に作ったgifアニメを見付けましたが、何だか動きが忙しなく、今の自分の精神状態のようで、見るに堪えなくなり、緩やかな動きのアニメに作り直してみました。
夏の終わりに [季節]
お久し振りです。
三ヶ月振りに更新しました。
コロナ禍で、毎年観に行っていた花も見られず、夏は逝ってしまいそうでしたが、
いつも行く、JA千葉みらいの直売所しょいか〜ご習志野で、向日葵畑を観る事が出来
ました。
鯉のぼり 2020年 [鯉のぼり]
五月五日 端午の節句です。
お正月以来、ご無沙汰しております。
端午の節句で飾られる、鍾馗さまの画像も、この日に焚く菖蒲湯も、邪気や疫病を祓うとされています。
新型コロナウイルスにも効いてくれると良いのですが。
謹賀新年 令和二年庚子年 [祭礼・行事]
謹賀新年
明けましておめでとう御座います。
昨年5月末以来の更新になってしまいました。
写真は、世界最大級のげっ歯類、つまりネズミの仲間のカピバラです。
なかなか写真を撮りに行けないまま、7〜8年前に千葉市動物公園で撮った写真を使いました。
先日、たまたま開いた本に、守本尊の事が書いてあり、子年は千手観音であるとのことだったので、トーハク所蔵の千手観音座像の写真を載せて置きます。
尤も、よく読むと、子年生まれの守本尊とのことでしたが、子年生まれ以外の方にも、幸運をもたらして下さることを願いたいと思います。
どうか、すべての方々にとって、今年が良い年になることを、心からお祈り致します。
薔薇の花咲く [花]
5月13日(月)京成バラ園の春バラを観て来ました。
まだ、本格的に咲いてはいないという事でしたが、美しく咲いたバラを、充分に
楽しめました。
写真は、5、6枚を選ぼうとしたのですが、選び切れないまま、15枚を載せます。
「続きを読む」以下、コメントが書けなかったので、白秋の詩を一編だけ掲載
させて頂きます。
ぼたん苑のその他の花々 [花]
前回の、上野東照宮ぼたん苑の苑内に植えられていた、ぼたん以外の花々です。
ケマンソウ 華鬘草 ケシ科 ケマンソウ属
お寺の建物を荘厳するための、華鬘と言う仏具が、名前の由来とされていますが、
他に、フジボタンやタイツリソウの別名もあります。
前の10件 | -