SSブログ

まだ赤くない赤とんぼ~アキアカネ~ [昆虫]

_DSC0413.jpg

   アキアカネ  秋茜   トンボ目  トンボ科  アカネ属

 少し前の記事の、藤崎森林公園内の菖蒲田で撮った、アキアカネです。

 アキアカネは、ナツアカネとともに、ごく一般的に見られる、所謂「赤とんぼ」の一種です。

_DSC0414.jpg

 花菖蒲の花や葉に、沢山止まっていました。 

_DSC0410.jpg

 赤とんぼと言いながら、赤くないのは、まだヤゴから羽化したばかりで、未成熟だからです。

 アキアカネは高温に弱く、気温が30度を超えると、生息が危ぶまれるそうで、その為羽化してから4~5日後には、群れを作って遠い山地へと、避暑のために旅立って行くのだそうです。

 高いところでは、2,000m級の山へまで行くと言いますが、低い山で暮らすものもいるそうです。
 ここ、習志野市で羽化したアキアカネが、いったい何処まで飛んで行くものか、非常に興味を覚えますが、追いかけるのは、なかなか難しそうです・・・

 

_DSC0417.jpg

 今回の記事の写真を撮ったのは、6月14日でしたが、その後19日には大分早めの台風が吹き荒れ、翌20日には東京周辺の気温が、30度を超えたところもあったので、このトンボたちがどうなったのか、かなり心配ではあります。

 でも、羽化後4・5日後に旅立つと言うことだったので、もしかしたら無事に旅立って行ったのかも知れません。 
 いえ、そう信じることにしたいと思います。
 そして、秋になって本当の赤とんぼになって戻って来ることを願っています。

 

_DSC0243.jpg

   シオカラトンボ ♂  塩辛蜻蛉    トンボ目 トンボ科 シオカラトンボ属

 5月の末頃に見掛けた、シオカラトンボです。

 いつもの森林公園の近くの農道にいました。
 

 この写真を撮る前に、やはり石ころに止まっている所を撮ろうとして、そっと近付いて行ったのですが、後ろから自転車に乗った女性が走って来たために、トンボは逃げてしまいました。

 悔しかったので、暫く待っていると、また飛んで来てくれた所を撮ったのが、この写真です。

_DSC0119.jpg

    コシアキトンボ  腰空(明)蜻蛉   トンボ目  トンボ科  コシアキトンボ属

 いつものカルガモのいる池の辺で撮りました。 

 珍しいトンボではないのですが、僕が写真を撮ろうとすると、いつも逃げ去ってしまい、なかなか写真を撮らせてくれないトンボです。

_DSC0102.jpg

 今日も、出掛ける途中に公園を通ると、池の辺でコシアキトンボを見掛けました。

 そして、それより遠い池の上を、ギンヤンマが飛んいるのも見えました。

 もう、本格的にトンボの季節になったようです。

  


参考図書

トンボ入門

トンボ入門

  • 作者: 新井 裕
  • 出版社/メーカー: どうぶつ社
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本

nice!(18)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 9

ゴーパ1号

家にもノシメトンボが昨日あたりから飛び始めました。
今朝は、オニグモの食事に…[。>_<。]
by ゴーパ1号 (2012-06-27 23:25) 

(。・_・。)2k

凄く高いところまで飛ぶんですね~

by (。・_・。)2k (2012-06-28 00:17) 

ぜふ

500メートル級の山しかないチバのアキアカネがどこで避暑をするのか、
とっても興味があります^^ 
コシアキくんは接写がむずかしい敏感なトンボですよね^^;

by ぜふ (2012-06-28 06:27) 

mimimomo

おはようございます^^
アキアカネは何処に避暑にいくのか興味ありますね^^
以前コシアキトンボを見つけたときは、凄く珍しいトンボ発見!と思ったのですが
あとで調べたら普通にいるトンボと知ってガッカリしたことが(^^ゞ
by mimimomo (2012-06-28 07:47) 

きまじめさん

最近、家の近くで、トンボを見かけることがほとんどなくなりました。
昔は家の中にギンヤンマなどが飛び込んできたりしたのですが。
出先でトンボを見つけて、撮ろうとしても、自分がガサツなせいでしょうか
止まっているところをまともに撮れたことがありません。
by きまじめさん (2012-06-28 22:27) 

sakamono

↑私も、ついこの前コシアキトンボを見ました。初めて見たので、何だろう?と
これから名前を調べようとしてところでした^^;。
トンボは山で避暑をして、再び戻って来るんですねぇ~。
by sakamono (2012-06-28 22:36) 

albireo

◇ ゴーパ1号 さん
そう言えば、今年はまだノシメトンボを見ていません。
クモの巣、時々引っ掛かってますね…

◇ (。・_・。)2k さん
詳しいところは、まだ謎のようですが、場合によっては3,000メートル級の山にもいるらしいです。

◇ ぜふ さん
僕も、是非知りたいところですが…
コシアキトンボは、初めて撮れたかも知れません。

◇ mimimomo さん
コシアキトンボは、珍しくはないのですが、何故かなかなか撮れません…

◇ きまじめさん
確かに、ヤンマ類は見掛ける機会が減りました。
トンボを撮るのは、案外難しいものですね。

◇ sakamono さん
お役に立てたようで、何よりです。
相当な距離を飛ぶようです。何だか、偉いものだと感心してしまいますね。
by albireo (2012-07-02 16:26) 

みほ

トンボの写真が、すばらしいですね。
ヤフーで、アキアカネで検索して、
来て見ました。
by みほ (2012-10-10 07:46) 

itotonbosan

アキアカネの同定にも苦労しました。
未熟のとき,両者は黄褐色なので胸の黒条が写るように撮ろうと思います。
結局,顔や胸が赤くならない方がアキアカネの♂と分かりました。
腹端の様子で雄雌が分かると初めて知りました。

コシヒカリを誰でも作るようになり減少してきたことが分かりました。

by itotonbosan (2014-01-23 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。