SSブログ

秋の野の花…そして、小さな虫たち [野草]

mizosoba-01.jpg 

 何時の間にか、もう十一月も半ば近くになってしまいました。

 木枯らしが吹いたと、テレビニュースの天気予報コーナーで聞いたのも、随分前のことのような気がします。

 ですが、今日の記事に載せる写真は、十月の半ば頃に撮った、幾つかの小さな秋の野の花たちです。 

 

mizosoba-02.jpg

 「ミゾソバ」は、小さくて可愛い花ですが、花びらのように見えるのはガク片です。

 「ミゾソバ」の名は、全体の感じが何となく「ソバ」に似ていることに拠ります。
 「ソバ」と「ミゾソバ」は、植物の分類上では、同じ「タデ科」に属していますから、感じが似ていることは、然程不思議なことではありません。 

 この植物には、「ミゾソバ」の他に、「ウシノヒタイ」という名もあります。
 葉の形が、牛の顔のようにも見えるので付けられた名前のようですが、それを漢語のように現わした「牛額草(ギュウガクソウ)」という呼び名もあります。
 なんだか、漢方薬にでもなりそうな名前ですが、昔はこの草から、本当に薬を作っていたこともありました。

  関連記事  「ミゾソバと新選組
 

mizosoba-03.jpg

  ミゾソバには、「コンペイトウバナ」の異名もありますが、まだ開花する前の姿を見ると、確かに、金平糖を連想するのは、ごく自然なことのようにも思われます。



inutade.jpg

 イヌタデは、ミゾソバと同じタデ科の植物です。
 どちらも、「イヌタデ属」ですから、両者は非常に近い関係にあります。 

 

inutade-2.jpg

 イヌタデには、「アカマンマ」あるいは、「アカノマンマ」の別名があります。
 房状の花の粒々の感じが、ご飯粒を連想させることと、花の赤い色に拠って、「赤飯」を意味する「アカマンマ」と名付けられたようです。

 僕は、小さい頃から図鑑を見るのが大好きな子供だったので、この花の名前も、普通に植物図鑑に記載されている通りに「イヌタデ」と覚えていました。ですから、小学4年生の頃に、都内から千葉県に移って来た時、同年代の子供たちが、この花を「アカマンマ」と呼んでいるのを、いささか不思議に感じていた記憶があります。

inutade-0.jpg

 路傍に群れて咲くイヌタデ。
 左下に見える青い花は、十月半ばでは、既に季節外れとも言える露草です。 

 

tuyukusa a.jpg

    露草や赤のまんまもなつかしき   泉鏡花

 イヌタデの群れから少し外れた位置に咲く、一つのツユクサを見ていたら、ふと鏡花の俳句が、心に浮かんで来ました。

 鏡花の辞世の句だというこの俳句を、プログ仲間の lapisさんの記事で教えて頂いたのは、もう四年も前の十一月のことでした。

   lapisさんの記事 「鏡花の絶筆

tuwabuki+hanaabu.jpg

 そして、十月も最後の日。
 深まって行く秋の日の昼下がり。

 少し前の記事に載せた、ツワブキの花を、今度はハナアブが訪れてくれました。

nanahositentou.jpg

 その近くの、既に朽ち果てた枯れ葉の上に、多分今年は最後かも知れない、ナナホシテントウを見付けました。

  僕のプログの記事では、昆虫を扱ったものが、植物に次いで多いのですが、その中で一番沢山アクセスして頂いているのが、テントウムシに関する幾つかの記事です。

 でも、今年はテントウムシの写真を撮る機会が殆ど無く、恐らくはこれが、このプログに載せる今年最初で最後のテントウムシになると思われます。

 

 

 ここ数日のうちに、関東地方も寒い日が多くなって来ました。

 僕も、先週くらいに引いてしまったほんの軽微な風邪が、なかなか抜け切らないままにいます。

 どうぞ、この記事にご訪問くださった皆さんも、体調にはお気を付けてお過ごし頂きたいと思います。

 殊に、新型インフルエンザなどに罹りませんように、心よりお祈りいたします。

 

 


nice!(15)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 7

じゅんぺい

見たことあるけど名前は知らない…ばっかりです(苦笑)
“ミゾソバ”覚えました!
by じゅんぺい (2009-11-13 07:35) 

mimimomo

こんにちは^^
ほんとうに寒くなりましたね~
今室温13度です(__;
今年はわたくしもミゾソバを写すことができました。
会えそうで会えないお花でした。
イヌタデもそうです。今年珍しく会えました。
by mimimomo (2009-11-13 10:20) 

ゴーパ1号

こちらの室温は14度です。
イヌタデ、子供の頃、よく遊んだなー^^
by ゴーパ1号 (2009-11-13 11:06) 

春分

この季節、変化が速くて撮った写真がお蔵入りすることが多いです。
ミゾソバやイヌタデは先週見た気がしますが、ツユクサはこちらではすっかり枯れ
草取り係りの私が全て抜き去りました。生やしっぱなしにしていたわけですが。
11月でもアブやテントウムシは見かけます。でもそれもそろそろおしまいかな。
by 春分 (2009-11-13 18:00) 

sakamono

ミゾソバの花は、初めて川原で見た時に「金平糖みたい」と思った花でした。
涼しげな感じがします。自分はイヌタデという名前は知りませんでした。
子供の頃、親からアカマンマと教わったので^^;。
by sakamono (2009-11-14 15:51) 

lapis

アカノマンマ、露草のあと、予想通りに泉鏡花の句が登場し、うれしくなりました。
その後、僕の名前が出てくるとは、予想外でした。(笑)
拙記事を御紹介いただきありがとうございます。
あれから4年とは、時の経過がめっきり早く感じられる、今日この頃です。
by lapis (2009-11-14 21:50) 

ナナ

1枚目のミゾソバが、小さい虫に見えました!
緑の葉に乗っかっている昆虫みたいだなぁ~なんて!
だから、こういうタイトルなんだ・・って思ったら違いましたね
最後に、本当に昆虫たちがいましたね(笑)
by ナナ (2009-11-22 00:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

仙人の白いひげ風に揺れるコスモス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。