SSブログ

夏の装い 〈ユリカモメ〉 [野鳥]

PICT0242.jpg

 一週間前の日曜日(4月19日)のことです。

 東京・国立新美術館での、「ルーブル美術館展-美の宮殿の子供たち」を観た帰り、地下鉄の根津駅で降りて、いつもと違う方向から上野へ向かいました。
 初めての道だったので、どこに出るかもよく分からないままに歩いて行くと、不忍池のポート場の辺に行き着きました。

 そこにいたのが、この鳥です。

PICT0256.jpg

 僕が、長い間見たいと思っていた、ユリカモメの夏羽です。

 sera さんをはじめとする、他の方のブログの写真を拝見して、何時か見たかったこの姿ですが、漸く目にすることが出来ました。

_ICT0037.jpg

   白き鳥の はしとあしと赤き 鴫(しぎ)の大きさなる 
   水の上に遊びつつ魚(いを)を喰う
   京には見えぬ鳥なれば みな人見知らず
   渡守に問ひければ これなむ都鳥 と言ふを聞きて

    名にし負はば いざこと問はむ都鳥
              わが思ふ人はありやなしやと

   とよめりければ 舟こぞりて泣きにけり 

                     伊勢物語 第九段



 「伊勢物語」の東下りの段に記されているように、昔は「都鳥」と呼ばれていたユリカモメは、嘴と足とが赤い色をしています。(上の写真は、2006年12月31日に撮影)
 冬鳥として、秋に日本に渡って来て、越冬する間は、確かに嘴と足は赤いのですが、春も終わろうとする頃には、頭が黒くなり、嘴の色も黒っぽくなってきます。


PICT0086.jpg

 でもよく見ると、嘴にはまだ赤みが残っています。
 そして、足の方も、いくらか黒っぽくなっているような気もします。 

 それにしても、この個体の頭は、まだ黒くなりきっていないようです。

 

PICT0034.jpg

 冬羽から夏羽への換羽を終えると、ユリカモメは旅立ちの準備を整え、再び北の空を目指して飛び立って行きます。

 また、秋の風が立ち始める頃には、この場所へ帰って来ますが、どうかそれまで元気で旅を続けてほしいと願いたくなります。

PICT0001.jpg

 風にあおられて、ちょっと寒そうにも見えるユリカモメ。

 これから、北の国へと向かって行くのに、大丈夫なのかい?

 

PICT0022.jpg

 きっと、大丈夫だね。

 そうやって、思いきり翼を広げて、元気で行っておいで。

 そして、また元気で帰っておいで。

 

 

 

 付記

4月7日に書きました「国宝 阿修羅展」の記事へ、展覧会の混雑状況を知る為と思われる方からのアクセスを、連日数十件ほどづつ頂いており、とても有り難いことと感謝しております。
ただ、僕の記事に書いた混雑状況は、四月初めの数日間の状況に過ぎません。

「国宝 阿修羅展」の混雑状況に就きましては、現在「東京国立博物館」のHPにて、最新の状況を詳しく紹介されていますので、これから行かれる方は、是非そちらをご参照下さい。

「東京国立博物館」のHP
 http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00/processId=00

 上記URLの 「展示・催し物」の「国宝 阿修羅展」から
 「開催概要」の「※会場の状況についてはこちら」をクリックすると、詳しい混雑状況の掲示が見られます。

 

 


nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 9

mimimomo

おはようございます^^
ユリカモメの夏羽はまだわたくしも見たことがありません。
ひょっとしたら今頃千葉でも見られるかしら~
by mimimomo (2009-04-27 05:22) 

SilverMac

都鳥がゆりかもめと、初めて知りました。
by SilverMac (2009-04-27 08:54) 

はるまきママ

春の花に浮かれていましたが、ユリカモメにとっては
旅立ちの準備の季節なんですね。
このGWに、どこかでお目にかかることがあればいいなぁ…^^
by はるまきママ (2009-04-27 09:38) 

sanesasi

昔の歌に都鳥と歌われていのが 都鳥のことだとは知りませんでした
なんだか身近に思えるようになりました
雨の降る25日の夕方 やっと阿修羅展に行って来ました 空いていてとてもゆっくり心行くまで拝観できました 何度も右回り左回りと写真にはないところのお顔が気に入ったりして 興福寺で拝観したのとは 又違った 華やかさがあって 場所 高さ 照明などによっても 見え方が違うんですね もちろん人それぞれの心によっても見方が違っていることでしょうが 連日満員になるのには納得できます
by sanesasi (2009-04-27 20:16) 

春分

この顔が撮りたくて、先週私も不忍池に行きましたが、ユリカモメはいませんでした。もういないのかなぁ。

by 春分 (2009-04-27 22:45) 

sera

黒頭のユリカモメ、今、けっこういますね!かわいいでしょう!
一番下の写真、翼はとてもすばらしいな~と
改めて思いました。もともと、ユリカモメの翼が好きです♪


阿修羅、見ました。平日の朝一番で、少し並んでが、けっこう、ゆっくり
見られました。止まって、ず~っと見ていました。
いつまで見ても、感動が絶えない、、、、、

by sera (2009-04-28 18:45) 

sakamono

ユリカモメも渡りをする鳥だったとは知りませんでした。それと「都鳥」がユリカモメ
だったというコトも。真っ黒な顔がかわいいです^^。
by sakamono (2009-04-29 14:30) 

lapis

僕の場合は、ユリカモメ自体見たことがありません。(苦笑)
お忙しいとは思いますが、できたら「ルーブル美術館展-美の宮殿の子供たち」の記事も拝見したいものです。
by lapis (2009-04-30 20:49) 

penpen

可愛いお顔ですね。特に二枚目の表情が何とも言えません。
羽もふわふわと気持ちよさそうですね。
by penpen (2009-05-01 22:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

惜春仏の座 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。