SSブログ

紫陽花の歌 [詩・歌]

    

     アジサイは、日本原産の植物だと言われています。

     現在、日本にある植物の中には、中国原産のものもよく見られます。
     しかし、アジサイは古い時代に日本から中国へ輸出されたのだそうです。

      上の GIFアニメは、So-net blog のサーバーに送れるサイズを、
      かなり超過したため、HPに保存した画像を表示しています。
      ですから、いつも以上に重くなってしまっているかも知れません。
      もし、その為に重かった方は、何卒ご容赦下さい <m(_ _)m> 

      

     昔から日本にあったと言うアジサイですが、万葉集に二首の歌が載っているだけで、
     平安時代以降は、殆ど歌に詠まれることもなかったと言います。

     その理由としては、アジサイの「色が変る」というイメージが「心変り」や「変節」
     という事と結び付けられてしまったためと考えられています。

     現在各地にある、「あじさい寺」などのアジサイの名所は、第二次大戦後になって
     ようやく観光地として取り上げられるようになったそうです。

     それは、戦後になって、それまでの「忠義」という概念が重んじられる軍国主義的
     な価値観の呪縛から、人々が解き放たれたためなのかも知れません。

     

         言問はぬ木すらあじさゐ諸弟(もろと)等が
         練(ね)りのむらとにあざむかえけり  

          大伴家持(おおとものやかもち) 万葉集 巻四 776(773)


         あじさゐの八重咲くごとく八つ代に
          をいませ我が背子(せこ)見つつ偲(しの)はむ

          橘諸兄(たちばなのもろえ) 万葉集 巻二十 4472(4448)

     万葉集のこれらの歌は、手元にある「岩波 日本古典文学大系」版と「角川文庫」版
          とを見ても、どちらの歌の意味も、あまりよく解りません。
     
     特に、大伴家持の歌は中に出てくる「諸弟」の意味も不詳で、岩波版では何かの
     植物ではないかと言い、角川版では人名だろうと言い、定説はないようです。
     その他「練り」も「むらと」も、意味がはっきりとは解っていません。

     ただ、この前後に載せられている一連の歌は、大伴家持が離れて暮らす妻に向け
     詠んだ歌ですが、それを読むと、どうも二人の仲は、こじれていたようです。
     この歌でも、「欺かれた」と言っていますが、他にも「いくら恋しいと言っても、
     私は信じない」とか、「私は夢にでも会いたいのに、あなたにその気がないから、
     夢にも出て来てくれない」などと、妻への不信感を詠っています。
     ですから、ここに出てくるアジサイも、心変わりを象徴するものと見てよいように
     思います。


     次の橘諸兄の歌も、アジサイが八重に咲くというあたりがよく解りません…。
     当時のアジサイは、ガクアジサイやヤマアジサイで、現在の普通に見られるアジサイ
     に比べ、目立たない花だった筈です。それでも、小さな花が次々と咲くので、その
     様子を八重と言ったのかも知れません。
     どちらにしても、この歌の方では、「アジサイが八重に咲くように、家が八代までも
     栄えるように」という意味の事を詠んでいる歌である事は間違いないようです。

     同じ花でも、随分違う例えられ方をするものです…。

      

     現在は、ヨーロッパで品種改良をされたアジサイも、園芸用に出回って
     いますす。
     これは、かつて中国に渡った日本のアジサイが、さらにヨーロッパに渡っ
     たものだといいます。

     ヨーロッパでは、日本とは反対に、色が変化することが喜ばれたようです。
 

        

              アジサイ 紫陽花 ユキノシタ科 アジサイ属

    最初のGIFアニメは、この写真を元に作りました。


nice!(30)  コメント(32)  トラックバック(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 32

はてみ

花の色がかわるところがおもしろいと見ますが、
心変わりも変節も、花には関係ないことですのにね。
by はてみ (2006-06-07 21:29) 

tan-daily_blog_nature

見事なGIFアニメに驚きました!キレイですね!
HPも覗かせていただきます^^
by tan-daily_blog_nature (2006-06-07 21:36) 

albireoさん、TBありがとうございました。
大伴家持と橘諸兄の歌についての考察、大変興味深く読ませていただきました。観察眼の鋭いalbireoさんらしい、考察だったと思います。
最新の研究成果は知りませんが、『万葉集』については、まだまだ不明のことが多いと言うのが実情だと思います。
GIFアニメは、僕も驚きました。(笑)とても綺麗ですね。
三枚目の写真が、一番好きです。とても風情がありますね。
by (2006-06-08 00:37) 

sakamono

ビックリしました、GIFアニメ。一瞬、目の錯覚かと思いました。おもしろいですね。ホームページの方の画像を表示するということもできるのか...昔、アジサイはイメージが良くなかった、というのも驚きです。
by sakamono (2006-06-08 00:43) 

おはようございます^^
写真の色を変えるなんて、albireoさん凄いですね~。わたくしも一瞬
あら、どうしちゃったの・・・なんて思いましたよ^^
紫陽花は考え方によるのか好き嫌いのはっきりしたお花のようですね。
by (2006-06-08 04:48) 

uminokajin

先日はありがとうございました、今日も圧倒されました。
by uminokajin (2006-06-08 06:07) 

Silvermac

今日は遊びましたね。(・O・;
by Silvermac (2006-06-08 07:33) 

Baldhead1010

私はどちらかと言えば、ガクアジサイの野性味が好きですね。
by Baldhead1010 (2006-06-08 07:52) 

YAYA

GIFアニメにしばし目をパチクリ。
面白いですね~凄いです。紫陽花綺麗ですね。
by YAYA (2006-06-08 08:13) 

akamaru

アジサイの季節ですね!
by akamaru (2006-06-08 11:49) 

konkon

大々nice、色の変わっていく紫陽花の写真に驚きました。
万葉集の歌は、私には意味がよく分からないので、早くalbireoさんの解説を読もうと進めて行ったら、万葉研究でも、不明な歌だとか・・・
私は青い紫陽花が好きです。
by konkon (2006-06-08 13:07) 

koza

そういえば、母が箱根旅行に行って
アジサイをむしって、庭に植えていました。
by koza (2006-06-08 14:25) 

m-tamago

色変化する紫陽花、おもしろいですね。色によって随分雰囲気も変わるものです。
私は墨田川という種類の華やかな紫陽花が好きです。花火みたいで。
現代では梅雨時には代表の花のように思われているのに、昔は和歌にもほとんど登場しないとは、心移りもさることながら人気がなかったのですね。。。。。
by m-tamago (2006-06-08 18:37) 

2番目のお写真のアジサイが とても可愛らしいですね。
先日 アジサイを描いてUPしました。
よかったら見てやってください。
by (2006-06-08 19:41) 

dino-tail

お久しぶりです!
オレンジ色のアジサイ、何て素敵なんでしょう!すっかり癒されました。
先日放置状態だった私のblogをお訪ねいただき、やさしいコメントをありがとうございました。
久しぶりに戻ってまいりましたので、お邪魔しました。
また、ぼちぼち更新したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
by dino-tail (2006-06-08 20:51) 

さねさし

アジサイの色の変化に驚きました
明日にも梅雨入りとか アジサイは雨に濡れてこそ 風情が増すようで 好きな花です

言問はぬ の歌について 私の万葉集の本では


言問ハヌ木スラアヂサヰ、アジサイは、花の色が変わりやすいので、この句はうつり気の毘喩である。
諸弟等、多くの弟たち。古語、女子にもオトという。坂上の大嬢の姉妹をいう。
練ノ村戸、未詳の句。次の歌には練の言羽とあり、ネリは、練りあげた意で、世なれたなどの意であろう。 ムラトは、倭名類聚鈔に、腎に牟良渡の訓があり、これについて谷川士清は、聚処の義だろうとしている。当時一般人の内臓の知識が正確であったとは考えられないから、深奥部にある心の意にこの語を
使用したのだろう。そこで、世なれた心の義に解せられる。 ものを言わない木にでもアジサイのような色の変わりやすいものがある。わたしは、あなたがたの世なれた心にだまされてしまった。 あなたの心が変わりやすいのを知らないで信じていた

と書かれています

これを読んでも解ったような 解らないような 難しい歌です
by さねさし (2006-06-08 21:22) 

shareki

GIF、面白いです^^
万葉集ではわずか二首だけ、有名な歌人が読んでますが、
無理やり読んだのですかねぇ(笑)
それともアジサイ自体、少なかったのか。
最近の園芸品種は華やかですね^^
by shareki (2006-06-08 21:42) 

そら

色が変化する花にビックリしました!
青い色の紫陽花は、私の一番好きな花です。
by そら (2006-06-08 21:59) 

マイケル

すばらしいですね。TBさせていただきます。
by マイケル (2006-06-08 22:42) 

ミヤ

アジサイを詠んだ歌は、万葉のころからあったのですね。
いろいろありますが、ガクアジサイが好きです。
by ミヤ (2006-06-09 06:50) 

puripuri

GIFアニメ、、、、じーっと見とれていました、、素晴らしいわ。
昔の人は、花にいろいろと思いを込めて詠われていますね。古文の時間も
難しかったわ、、どうしてそのような解釈なの?って。 
by puripuri (2006-06-09 12:47) 

香

GIFアニメとてもすてきですね。
話は変わりますが、平安時代までは8と言う数字が最高値だといわれていたらしいです。そのため八重と言う表現は今で言う”永遠に”と言う意味で解釈されていたそうですよ。
by (2006-06-09 14:05) 

Gotton Factory

GIFアニメ 驚いてしまいました。アジサイの七変化?
この季節はやっぱりアジサイという気がします。
by Gotton Factory (2006-06-10 01:16) 

じゅんぺい

GIFアニメ、これぞ紫陽花!!って感じですね(笑)
息子にも好評でした(^-^)v
by じゅんぺい (2006-06-10 04:41) 

じゅん

GIFアニメ、楽しませていただきました。
我が家には3種の紫陽花があり、身近な花の一つです。^^
by じゅん (2006-06-10 10:15) 

Runa

お久しぶりです。 
中々 訪問できなくて 申し訳ありませんでした。
GIFアニメ 素敵です。
アジサイ 心変わりなんて 関係ないくらい
この雨の 季節を 彩って くれると 思います。
by Runa (2006-06-10 19:05) 

penpen

GIFアニメが楽しいですね。HPの画像をリンクなんて出来るんですね。sanesasiさんの解説で奥様の事愛されていたのですね。
by penpen (2006-06-10 21:38) 

albireo

◇ はてみ さん ありがとうございます。
今と昔と、考え方の違いは案外大きいですね。
以前、桜と菊の記事を書いた時にも、人間が勝手に抱いたイメージの為に、花が迷惑していることを感じました。

◇ もすたん さん ありがとうございます。
アニメを作ったのはいいのですが、少しファイルサイズが大きくなり過ぎました…。

◇ lapis さん ありがとうございます。
万葉集には、とても興味はあるのですが、歌の解釈は難しいですね…。
色々調べているうちに、逆にますます解らなくなりました…。
こちらへもTB頂きまして、ありがとうございます。

◇ sakamono さん ありがとうございます。
画像のURLを書き込めば、ネット上の画像なら、どれでも表示出来るようです。
ファイルサイズの大きすぎるアニメを作った為に、色々やって見て分かったことですが…。

◇ mimimomo さん ありがとうございます。
色が変ると言うことで、戦前の教育を受けて来られた方の中には、今でも嫌う人はいると思います。
花のせいではありませんが、これも仕方のないことでしょうね…。

◇ uminokajin さん ありがとうございます。
お役に立てたかどうか分りませんが、何かございましたら、ご遠慮なくコメントを頂けたらと思います。

◇ SilverMac さん ありがとうございます。
時々、こういう遊びをしたくなります(^^♪

◇ Baldhead1010 さん ありがとうございます。
豪華な花もいいですが、野生種にはやはり趣があると思います。

◇ yaya さん ありがとうございます。
そう仰って頂けると、作った甲斐があります。
こちらでは、今は紫陽花の花盛りです。

◇ あかまる さん ありがとうございます。
梅雨の季節は、アジサイの季節でもありますね。
色々な種類のアジサイが花盛りです。

◇ konkon さん ありがとうございます。
>大々nice と仰って頂ければ、アニメを作った甲斐があります。
万葉集の歌は、やはり難しいです…。
僕も、青い花はどれも好きです。

◇ こざき さん ありがとうございます。
アジサイは、挿し木でも簡単に着くのですか?
花が咲くように、育つといいですね。

◇ m-tamago さん ありがとうございます。
昔は、野生種の地味な花が主だったということもあるようです。
野生種のガクアジサイなども、とても野趣があっていいのですが、好みにも寄るのでしょうね。

◇ すずめ さん ありがとうございます。
ちょっと遅くなりましたが、すずめさんの絵も拝見させて頂きます。

◇ dino-tail さん ありがとうございます。
お元気そうで何よりです!
また、楽しい記事を期待しています!

◇ sanesasi さん ありがとうございます。
色々と、お教え頂きまして、とても嬉しく思います。
万葉集の解釈は、本当に難しいですね。
でも、こうして様々な説を知ると、一層興味が湧いて来ます。
是非また、このような記事の時は、ご存知のことをお教え下さい。

◇ 渋樹 さん ありがとうございます。
万葉集の歌を引用したまでは良かったのですが、意味を調べようとすると大変でした…。
でも、研究者でも分らないようなので、ちょっと安心しました。

◇ そら さん ありがとうございます。
そらさんは、HNの通り、空の色がお好きなのでしょうか?
僕も、青い花はどれも好きです。

◇ マイケル さん ありがとうございます。
TB頂きまして、ありがとうございます。
遅ればせながら、こちらからもTBさせて頂きます。

◇ ミヤ さん ありがとうございます。
僅か二首ですが、万葉の時代にも、アジサイを眺める人はいたのですね。
ガクアジサイは、今のとは違うでしょうが、当時の人が見ていた花のようです。

◇ puripuri さん ありがとうございます。
アニメの件は、そう仰って頂けると、作った甲斐があります。
僕は、古文は好きでしたが、万葉集は難しいです…。

◇ 香 さん ありがとうございます。
確かに、八百万の神というのも、大勢の神様を指す言葉ですね。
今は、末広がりなどと言いますが、数字というものに対する感覚というものも、時代や地域による変化があって、とても面白いと思います。

◇ Gotton Factory さん ありがとうございます。
アニメは、結構手間が掛かったので、そう仰って頂けると、作った甲斐があります。
本当は、七色にしたかったのですが、あまりにもファイルサイズが大きくなるので諦めました…。

◇ じゅんぺい さん ありがとうございます。
ゆうきくんやゆたかくんも見てくれたのですか?!?
それは、とてもとても嬉しいです!!

◇ じゅん さん ありがとうございます。
薔薇の他に、紫陽花も3種類もあるのですか。
色々な花が楽しめていいですね!
花を見ていると、梅雨の時期も、気持ちが明るくなれますね。

◇ Runa さん ありがとうございます。
いえいえ、お忙しい時は無理をなさらないで下さい。
So-netが重いときは、僕もなかなか伺えませんので…。
今は、こちらでもアジサイは花盛りで、立ち止まって眺めている人も良く見掛けます。

◇ penpen さん ありがとうございます。
HPの画像のリンクは、「URL自動リンクと改行だけのシンプルな入力」で、画像のURLを入力したら出来ました。
割合簡単でした(^_^)v
大伴家持の方は、初めは奥さんを愛していたのでしょうが、この前後の歌を読んでみると、なかなか複雑な心境になっていたような気もします…。
独身の僕には、良く分かりませんが、大伴家持もいろいろ大変だったようですね…。
by albireo (2006-06-10 23:50) 

atom

びっくり。素晴らしいですね。
どの色が本当なのか判らないです。
by atom (2006-06-11 07:43) 

mippimama

紫陽花の七変化、見事に GIFアニメになってるo(*^▽^*)o~♪
黄色い紫陽花は始めて見ました^^
by mippimama (2006-06-11 15:04) 

最初、色が変わるので、うちのパソコンが壊れたのかと思いました。(笑)
紫陽花は最も好きな花のひとつです。
雨の日に見るのは、最高ですよね。
この間、紫陽花玉にチャレンジしてみましたが、失敗しました~。
by (2006-06-11 17:22) 

barbie

今年もブログのお陰でいろんな珍しいアジサイを見ることができました。京都もこれからまだまだアジサイが楽しめそうです。
by barbie (2006-06-22 23:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 3

クローバーの草原蝶の名前 -2- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。