SSブログ

クローバーの草原 [野草]

                                 シロツメクサ 白詰草 マメ科 シャジクソウ属

『クローバー』は、その和名である『白詰草』が、江戸時代に海外から輸入されたガラス器などに、乾燥したものが詰め物として使われていたことに由来する通り、比較的近い時代に日本に入って来た外来植物です。

けれど、クローバーは、恐らく誰の心にも、幼い日の思い出として、様々な形で残っている花だと思います。

 

 

        もしも 気持ちが塞ぎ込んだら

        風が輝きながら 吹き過ぎて行く

        あの懐かしい 幼い頃の草原へ

        四葉のクローバーを探しに行こう


        そこに吹いている優しい風を

        身体いっぱいに感じられたら

        たとえ ほんの少しだけでも

        子供の心に戻れるかも知れない


        きっと クローバーの草原は

        誰の心にも残されている

        遠く 幼い日々の思い出

        人の想いが 帰って行く場所

 

 

元々は、牧草として明治時代に導入されたクローバーですが、今は完全に野草と化して、あちこちの空き地などに大きな群落を作っています。

 

                         コメツブツメクサ 米粒詰草 マメ科 シャジクソウ属

名前の通り、とても小さな花を付けるクローバーの仲間です。

 

花の大きさは3~4mmほどしかありません。

写真を撮るには、ちょっと厄介な花だと思います

 

          ムラサキツメクサ  紫詰草  マメ科 シャジクソウ属

ムラサキツメクサは、別名を『アカツメクサ(赤詰草)』とも言います。

僕は、子供の頃に見ていた図鑑で、『ムラサキツメクサ』と覚えてしまったので、どうしてもその名前で呼んでしまいます。

僕にとっては、このムラサキツメクサの花も、小学生の頃の夏休みを思い出させてくれる、懐かしい植物です。

 


nice!(24)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 23

ふゆにっき

ちょっと気になったんで来ちゃいましたwがんばってください!
http://ameblo.jp/huyuhuyuu/
by ふゆにっき (2006-06-06 01:06) 

はてみ

今日の詩はポジティブな感じで好きです。
なんとなく宮沢賢治の「ポラーノの広場」を連想します。
爪草というのもありますが、ポラーノの広場で灯るのは白詰草なのでしょうか。
by はてみ (2006-06-06 01:30) 

マイケル

よく撮れていますね。
by マイケル (2006-06-06 06:56) 

Silvermac

何時までも残ってほしい種ですね。
by Silvermac (2006-06-06 07:12) 

YAYA

気取らずにさりげなく咲いていて、綺麗ですよね♪
詩もお花と一体化しているようでいいですね^^
by YAYA (2006-06-06 08:05) 

ミヤ

シロツメクサはほんとうに、遠い幼い頃の懐かしい景色です。
花のネックレス、花の冠、四葉のクローバー・・・ああ~遠くなった情景です。
by ミヤ (2006-06-06 09:18) 

Baldhead1010

赤と白との交配種も結構咲いていますね。
赤花は見かけたことがないです。
by Baldhead1010 (2006-06-06 11:12) 

m-tamago

なつかしい、シロツメクサ、名前の由縁はそういうことでしたか。
小さい頃、冠を編んだり、四葉を探したりしました。今はそういう草原がなくなりつつありますよね。。。。。寂しいことです。
by m-tamago (2006-06-06 12:10) 

シロツメクサの由来、初めて知りました。
私もよくシロツメクサやレンゲでお花の冠をつくって遊んでいました。
albireoさんの詩を読んだら、四つ葉のクローバーを探しに行きたくなっちゃった^^
by (2006-06-06 12:35) 

puripuri

コメツブツメクサ、、随分と小さいのね、、でも上手に撮られていますよ。
クローバーと言うと昔遊んだ事と、蜂蜜が浮かんできます。
by puripuri (2006-06-06 13:49) 

hanatarounoheya

写真も詩も、とても綺麗で美しいです。
シロツメクサにも色々な種類があるんですね~。

子供の頃の心に戻ってしまうものなどはきっと沢山あると思います。
その中の『クローバー』。
昔よく四つ葉のクローバーを探しに行ったりしました
結構見つかりました。
記念にってことで押し花もしましたよ。あ、押し葉ですかね^^;
by hanatarounoheya (2006-06-06 20:05) 

クッションに使われていたんですね。
by (2006-06-06 21:17) 

じゅん

牧草として繁殖したんですか…。
我が家の近くの公園にもクローバーを見つけました。
懐かしい気分、初々しい気分になりますね。
by じゅん (2006-06-06 22:05) 

おはようございます^^
シロツメクサもコメツブツメクサも・・・数回撮影・・・失敗しました(;、;)
by (2006-06-07 05:54) 

シロツメクサは何となく懐かしい感じがする花ですね。
誰もが、小さい頃必ず遊んだ花だからでしょうか。
「クローバーの草原」というと、やはり「ポラーノの広場」を思い出します。
by (2006-06-07 07:06) 

akamaru

シロツメクサもアップでみると、かわいいですね!
by akamaru (2006-06-07 09:03) 

tan-daily_blog_nature

どの花もカワイイですね~^^
ムラサキツメクサ、鮮やかですね。
今度見に行きたくなりました!
by tan-daily_blog_nature (2006-06-07 19:23) 

shareki

コメツブツメクサというんですね、近所でもたくさん見かけて、
何だろうと思っていました。ほんとに小さいので撮りづらそうです。
四葉は見つけたことありません、あれば少しだけ探してますけどね^^
by shareki (2006-06-07 20:59) 

さねさし

我が家の近くも クローバーの草原が見られます 3枚目のシロツメクサのなんと美しいこと 私もなんとかして 撮ってみたいです
by さねさし (2006-06-08 22:16) 

penpen

コメツブツメクサって金平糖みたいで可愛いし、名前も早口言葉みたいで好きなんです。
by penpen (2006-06-10 21:23) 

atom

一面のシロツメクサは見かけますが、コメツブツメクサはポツポツ咲いてるのしか見たことないです。
小さな花も集まるとキレイですね。
by atom (2006-06-11 07:46) 

この間、昔の本を開いたら、中学生のときにとった四つ葉のクローバーが出てきて、すごーーい懐かしくなりました。
そんなときにこの画像を見たので、ほのぼの気分です。
by (2006-06-11 17:25) 

barbie

シロツメクサを摘んで編み編みしてアクセサリーなど作るのが大好きでした。特に嵯峨野のレンゲ畑やシロツメクサの草原が印象に残っています。今も所々当時の風情が残っていますが。
by barbie (2006-06-22 23:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

絡み付く植物紫陽花の歌 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。