SSブログ

蝶の名前 -2- [昆虫]

 

         小さい青いチョウが
         風に吹かれて飛ぶ。
         真珠母の色のにわか雨のように、
         きらきらとちらちらと光って消える。
          

                              ヘルマン・ヘッセ 
                              高橋健二 訳
                                 「青いチョウ」より

 

目の前を、小さなルリシジミが飛ぶのを見た時、僕は遠い昔に読んだ、ヘッセの詩を思い浮かべていました。
まさに、「きらきらとちらちらと」その小さな蝶は、青く美しく輝きながら、僕の目の前を飛んで、草の葉に止まりました。

 

             ルリシジミ 瑠璃小灰蝶 鱗翅目 シジミチョウ科

 

けれど、止まったらもう、その青く美しい翅を見せてはくれません。
ほんの少し開いた翅は、陰になってしまい、美しい青を写真に撮ることは出来ませんでした。

 

      サトキマダラヒカゲ 里黄斑日陰 鱗翅目 タテハチョウ科 

この蝶は、名前の同定が特別に難しいという事を、今回初めて知りました。

近縁種に、『ヤマキマダラヒカゲ』という、これとそっくりな蝶がいます。

大きな違いは、翅の付け根に近いあたりの、三つの斑紋の並び方だと言うことです。
三つが、比較的綺麗に並んでいれば、『サトキマダラヒカゲ』。
乱れていたら、『ヤマキマダラヒカゲ』だそうです。

もう一つの違いは住む場所で、名前の通り『サトキマダラヒカゲ』は低地に、『ヤマキマダラヒカゲ』は、一応500m以上の高地に生息するそうですが、案外混生もしているようです。
それに、生息場所に関しては、『房総半島では、注意を要する』と書いてある図鑑もあります。

でも、このあたり(習志野市)は、房総半島とは言っても端の方ですし、標高は僅か10m程です。

翅の斑紋の並び方を見ても、『サトキマダラヒカゲ』と見ていいようです。

実はこの二種類の蝶は、1970年代までは、同種と考えられていたそうです。
それを、静岡県の高校で生物の教師をされていた高橋真弓さん(男性)と言う方が研究の結果として、別種であることを発表され、それまで『キマダラヒカゲ』と呼ばれていた蝶が、それぞれ『サトキマダラヒカゲ』と『ヤマキマダラヒカゲ』の名前を与えられたと言うことです。

 

          イチモンジセセリ 一文字挵 鱗翅目 セセリチョウ科

セセリチョウの仲間も、飛んでいるところを一目見ただけでは、見分けが付かないことが多いかも知れません。

止まっているところを見ても、翅の開き方などによっては、見分け難い場合もありそうです。

このイチモンジセセリは、後翅の模様を、「一」の文字に見立てて、「一文字」と名付けられたようです。

また、素早く飛ぶ様子からか、『ハヤブサ』の別名で呼ぶ地方もあるそうです。

タンポポに止まって、蜜を吸うイチモンジセセリを見付けて、写真を撮ったのですが、帰って来てPCに画像を移して見ると、真ん中にアリもいました。

撮った時には、全く気が付いていませんでした・・・。

 

◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇

明日は、So-net blog の、大規模なメンテナンスだそうですが、今度こそ安定して使えるようになるのでしょうか・・・。

いつも裏切られて来ましたが、せめてもう一度くらいは、今度こそと信じてみたい気もしますが・・・ちょっと甘いでしょうか・・・。

So-net blog メンテナンス担当者の皆さん。
大変な作業でしょうが、何卒宜しくお願い致します。

 


nice!(17)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 12

Silvermac

今年は、蝶を余り撮っていません。似たような蝶がいるものですね。
by Silvermac (2006-06-11 13:06) 

steel

蝶は難しいんですよね。
とても詳しいコレクターの方に一生懸命教えてもらったんですが、
なんとも奥が深くて…
その方は2年ほど前に会社を引退されて、新しい蝶の一つでも見つけたいと
言っていらっしゃいました。
by steel (2006-06-11 13:52) 

mippimama

ルリシジミの飛んでる所が観たくなりました彡☆
シジミチョウの美しさもalbireo さんのblogで知りました〜
明日のメンテ、スムーズに行くと良いですねo(*^▽^*)o
by mippimama (2006-06-11 15:13) 

shareki

メンテ後は毎回楽しみですが、毎回裏切られてますからねぇ。。。
今度こそって感じですね。
シジミ蝶は、まだ見てないです、そろそろですかね。
よく止まってくれるので、アゲハとかよりは撮りやすいかなと思います。
by shareki (2006-06-11 15:21) 

Runa

ルリシジミ 可愛いですね。
この前 見かけました。
メンテ 裏切らないで 欲しいですね。
快適な ブログを 楽しみたいです
by Runa (2006-06-11 19:14) 

puripuri

albireo さんはどのように蝶を撮られるのでしょう、、、
ベランダにも蜂や蝶がふわふわ~っと飛んで来ます。でもじっとしていませんし
多くもない花を行ったり来たりしているうちに、何処かへ行ってしまいます。
上手くキャッチ出来たら見ていただけるのに、、と。
by puripuri (2006-06-11 20:14) 

春分

瑠璃小灰蝶というのですか。
by 春分 (2006-06-11 21:26) 

はてみ

ぜひその瑠璃の色を見たいものですね。
by はてみ (2006-06-11 22:46) 

さねさし

ルリシジミのなんと 幻想的な美しいお写真でとっても好きです
アリンコちゃんのように 私もあとで こんな虫が写っていたと 嬉しくなるときがあります so-net photo の件では たいへんお世話になりありがとうございました 
by さねさし (2006-06-12 23:00) 

sakamono

美しい青い色、見たいですね。少し灰色がかってもいて、それで「瑠璃小灰蝶」。ステキな名前です。
by sakamono (2006-06-13 07:34) 

smottty

ソネットはとても安定しているとは思えませんが、
全く動かない状態じゃないという微妙な按配です。(笑)
蝶は粉を撒くというイメージがあって、虫の中でも好きではない方です。
写真とか飾ってあるものはなんともありませんが。
by smottty (2006-06-13 21:14) 

penpen

虫の名前もちゃんと漢字があるんですね。図鑑にはカタカナしか載っていませんでした。ルリシジミは裏から見ても可愛いですね。瑠璃色を見てみたいけれど。
by penpen (2006-06-18 20:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。