SSブログ

仏像半島~千葉市美術館~ [仏像]

IMGP0366.jpg

 五月三日 日曜日。

 千葉市美術館で開催中の展覧会、「仏像半島」を見て来ました。

 と言っても、実は三度目で、数点の展示替えがあったので、改めて観て来た次第です。

 

_DSC0189.jpg

 「仏像半島」展は、サブタイトルを「房総の美しき仏たち」と題した、千葉市美術館の企画展で、主に千葉県内の寺院に祀られている仏像・仏画を百点近くも集めた展覧会です。

IMGP0369.jpg

 出品目録には、波の伊八の彫刻作品を含めて、101件が記載されていますが、四天王像や薬師如来の十二神将等、複数の像で構成される尊像も多い為、全体では百数十体の仏像を、一堂に展観することが出来ます。

 写真は、千葉市美術館入り口の柱に掲示されたポスターです。

 平安時代後期に造立された薬師如来と、それを取り囲む鎌倉時代前期に造られた十二神将像です。

_DSC0186.jpg

 十二神将は、66cm~81cmの小像ですが、ポスター写真に見る通りの、迫力のある尊像でした。

 千葉県内の寺院に祀られている仏像には、今のところ国宝はありませんが、中には奈良や京都の寺院に祀られた尊像たちに引けを取らないと思われる、見事な像も展示されています。

_DSC0193.jpg  

 千葉の仏像と言うことでは、平安時代から鎌倉時代に掛けて、この辺り一帯を支配した、千葉氏(ちばうじ)が信仰したとされる「妙見菩薩(みょうけんぼさつ)」の像。

 安房の国(現在の千葉県)出身の「日蓮」、及び日蓮宗関係の祖師像。

 また、鎌倉時代以降に活躍したと伝えられる「上総鋳物師(かずさいもじ)」と呼ばれる、鋳造技術者集団の造った鋳造仏等、幅広いテーマでの展覧会は、かなりの見応えのあるものでした。

 尚、会期は6月16日までです。

_DSC0198.jpg

 千葉市美術館前の、歩道の植え込みに咲いていた、アジサイです。

 

_DSC0208.jpg

  何種類かのアジサイが植えられていましたが、どれも青系統の花でした。

 

_DSC0255.jpg

 帰りに立ち寄った千葉神社の前に咲いていたのは、ピンクのアジサイでした。

 千葉神社の写真は撮りませんでしたが、ここは展覧会で観た「妙見菩薩(みょうけんぼさつ)」の信仰と係わりの深い神社だったことを、家に帰って来てから思い出しました。

 「妙見菩薩」は、北極星を神格化したとされる尊像で、「菩薩」の名の通り、本来は仏教系ですが、千葉神社との関係は、神仏習合によるものであろうと、僕は考えていました。

 しかし、調べて見ると、千葉神社は元来、「北斗山金剛授寺(ほくとさんこんごうじゅじ)」と言う、仏教寺院として建立され、江戸時代までは真言宗の寺だったと言うことが分かりました。

 それが神社となったのは、明治時代になって、新政府の打ち出した「神仏分離令」が公布された際に、古くから伝わる重要な祭礼を存続するために、神社として再出発したのだと言うことです。

 ここにも、明治時代のもたらした弊害のようなものを、僕は感じます。

 明治と言う時代を、日本の近代化という面では、僕はそれなりに評価出来るとは思います。しかし、「廃仏毀釈」及び「国家神道」と言う、かなり乱暴な宗教改革路線に関しては、日本人が長い年月の内に培って来た宗教形態が「神仏習合」であると思っている僕にとっては、到底評価する気にはなれませんから…

 

_DSC0251.jpg

 千葉神社脇の公園に咲いていた、アカンサスの花。

 

_DSC0263.jpg

 同じく、公園にいた黒猫です。

 じっと、こちらを見ていました。



 ここ暫く、何となく落ち着かずバタバタしていたため、もう少し早めに載せるつもりでいた、「仏像半島」の記事が、今頃になってしまいました。
 
 その内に、庭のビヨウヤナギも、例年よりも早く咲き始めました。
 先日は、ニワナナカマドに来ていたルリシジミを撮ることが出来ましたし、今日はホシベニカミキリと言う、赤いカミキリムシにも出会えました。

 また季節外れにならないように、明日にも、その内のどれかの記事を、書くことにします。
 
 

 


タグ:仏像
nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 4

ぜふ

いくら小さくても101体も集めてくるのは大変・・・
というよりも、見て廻らなくて済むのは興味のある方にとっては至便でしょうね^^

ビヨウヤナギも好きな花ですが、虫記事をリクエストします^^
by ぜふ (2013-06-05 06:31) 

mimimomo

おはようございます^^
千葉市美術館でこう言うのをやっているのですね。
あそこに行ったこと一度だけかしら。とても行きづらい場所で・・・
県内にも色んな仏像があるのでしょうね。あまり話題に上りませんね。国宝級が無いからでしょうか。
この美術館でやっているのもあまり知られていないようですね。
黒猫の目つきは鋭いですが、足《手?》が愛らしい^^
by mimimomo (2013-06-05 08:39) 

枝動

こんにちは。
凄い催しですね。3度足を運ばれるのも、うなずけますね♪
古来よりの神仏習合は、日本独特のものだと思うし、無理に分けることなかったですね。
by 枝動 (2013-06-05 12:27) 

きまじめさん

仏教寺院として建立され信仰されていたものが、国の方針により、
古くから伝わる重要な祭礼を存続するために、
千葉神社という形に変えて生き残る事を選択した土地の人々の気持ち、
辛いものだったでしょうね。
一般的に知られている神仏習合ではなくて、
このように寺院→神社もあったのですね。
by きまじめさん (2013-06-05 23:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。