SSブログ

鳥媒花 [野鳥]

DSC00027.jpg

  先月の末頃に書いた、前の記事の冒頭に載せた家の庭の梅の花は、震災の一週間ほど前から咲き始め、震災の一週間ほど後に満開となりました。

  その梅の木に、もう実が付き始めています。

  植物の果実が実る為には、授粉が必要ですが、それを媒介をするものには、昆虫・鳥・風・・・等があり、それぞれに「虫媒花」「鳥媒花」「風媒花」などと呼ばれています。

  多くの植物では、そのどれか一つの媒介によってのみ結実するという程には単純なものではないと思いますが、まだ昆虫がそれほど多くは発生していない時期に花を咲かせる梅は、取り敢えずは「鳥媒花」の一つとされているようです。

 

DSC00017.JPG

 庭の梅に、蜜を求めて頻繁に訪れてくれたのは、ヒヨドリでした。

 スズメなどと比べると、割合大きな鳥ですが、とても巧みに花の蜜を吸っています。

DSC00079.JPG

 時々は、枝に止まる際に、花や蕾を蹴落としてしまったりもしますが、上手く身体を捻ったりして蜜を吸う姿は、なかなか可愛いものです。 

 

DSC00014.JPG

 鳴き声が騒々しかったりするので、嫌う人もいるようですが、僕には何故か好きな鳥の一つと言えます。

 少し前の、NHKテレビの「ダーウィンが来た」で紹介されていた、ハヤブサの攻撃を必死にかわしながら、集団で海を渡って行く姿を見てから、尚更ヒヨドリが愛おしくなりました。 

DSC00006-2.jpg

 梅の木には、更に可愛い小鳥も訪れます。

 黄緑色をしていて、目の周りが白い小鳥はメジロです。

 メジロもまた、上手に蜜を吸う鳥です。

 本当のところは、メジロもヒヨドリも、吸うと言うよりも、細い舌で蜜を嘗め取ると言った方が、より正確なのかも知れませんが…。



DSC00002.jpg

 メジロの体色は、色の名前を記した「色名帳」などで、現在は「ウグイス色」と呼ばれている色に近い為、時々ウグイスと間違える人もいます。
 それは、色のせいだけではなく「梅に鶯(うぐいす)」などという慣用句のせいもあるかも知れません。
 (実は、僕もかなり以前のことですが、梅の木に来たメジロを見て、ウグイスだと思ったことがありました…)

 実際のウグイスの色はもっとくすんだ色で、昔は実際のウグイスに近い色が「ウグイス色」と呼ばれていたようです。

DSC00005.JPG

 

 あの地震の後、かなり酷い崩れ方した本を片付けるのにかなり手間取ったり、相当後になってから、家の外の電話線のジョイント部分が外れて、電話が不通になったりと、落ち着かない状況が続いていました。

 僕の住む千葉県習志野市でも、一部地域に液状化現象が起きていたり、瓦屋根の住宅では、軒並み瓦が損傷したりしています。また、僕の通勤路の途中にあるビルの一つが、倒壊寸前の状態になるなど、周辺にはもっと大変な思いをしている人がいるようです。

 そんな中で、プログを書くどころか、PCを立ち上げないままの日もありました。
 その為、以前のひな祭りの記事で、旧暦の三月三日に、改めてひな祭りに就いての記事を書くという約束も果たせないままに、その日が過ぎてしまいました…。

 また、今回で666記事目ということで、以前の春分さんの記事に倣って、新約聖書の「ヨハネによる黙示録」に書かれている「666の獣」に就いて書くつもりでいました。
 しかし、震災のあまりにも激しい被災状況をテレビ等で見るうちに、キリスト教徒ではない僕が書くと、単純にオカルティズムや終末論に走りそうな内容の記事を掲載する気分にはなれなくなり、取り止めとしました。
 ただ、それはこの状況の中なので、自粛したと言うことではなく、飽くまでもそう云う気分にはなれなかったという事に過ぎません。

 「自粛」と言えば、上に書いた僕のブログの事などは論外ですが、折角桜が咲いても、妙な自粛ムードの中で、花見のイベントさえも中止になったりしていたようです。

 ですが、どんなことであれ、様々なことを自粛したり、必要以上に我慢したりすることは、被災地の方たちが、これから長期間に亘って取り組まなければならない「復興」の妨げにこそなれ、決して手助けとはなりません。

 一日も早い復興の為には、誰もが早く「普通」の生活に戻るべきなのだと思います。

 だからという訳ではありませんが、明日の日曜日は、今日の昼頃に春分さんがお誘いのコメントを下さった、オフ会に参加させて頂くことにします。

 


nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 12

ぜふ

おひさしぶりです。停電や断水はしませんでしたか?
ずっと更新されないのでちょっと心配してましたがご無事のようで安心しました。
特別なことをせずに普通の生活をすることはいいことだと思います。
by ぜふ (2011-04-24 05:37) 

アッキー

お久しぶりです
葛西でお会いしましょう
季節はあっという間に通りすぎて行ってしまいましたね
by アッキー (2011-04-24 07:23) 

mimimomo

おはようございます^^
そちらは震災の被害がかなりでたのですね。うちの近くは全く関係なかったから、
思いもよらないことでした。お見舞い申し上げます。
by mimimomo (2011-04-24 09:00) 

ゴーパ1号

今日は、有難うございました~。
お目にかかれて嬉しかったです。
今、武蔵野線から書き込んでます。
船橋法典を出た所。
by ゴーパ1号 (2011-04-24 15:20) 

ichii

こちらの梅の木はいかにも鳥媒花と言う感じで、
鳥さんたちにも人気ですね。
我が家の梅もたくさん実がなっていますが、
盆栽ほどの背丈で、鳥の重さには耐えられそうもなく、
もっと寒い時季に花を咲かせました。
勿論虫もいない時季なので、
梅は風媒化でもあるのかもしれません。
実のなるものは収穫も楽しみです。
by ichii (2011-04-24 16:03) 

(。・_・。)2k

今日はお疲れ様でした(^^)
凄く楽しかったです
またご一緒できたら良いですね
今後とも宜しくです。
by (。・_・。)2k (2011-04-24 23:54) 

きまじめさん

今日は色々の事を教えていただき本当にありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
またお会いできる機会があったら嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
by きまじめさん (2011-04-25 01:30) 

asahama

昨日はありがとうございました。
お肉もおいしく、お天気も良く、ほんのり日焼けが楽しい余韻です。
コアジサシ(ほかの鳥も)の話もまたご一緒したいです。

素敵な写真ですね、ゆっくり過去記事も見させていただきます^^!
by asahama (2011-04-25 09:58) 

ねこじたん

昨日はありがとうございました!
楽しかったです♪
またよろしくお願いします
たくさん袋を開けていただいてありがとうございました
by ねこじたん (2011-04-25 12:20) 

春分

そうか、梅は咲くのが早すぎますね。
もっともそのころも晴れた日にはアブが飛びますから、それが花粉を運ぶのだと
思っていました。
by 春分 (2011-04-25 22:44) 

野うさぎ

先日はありがとうございました
とても楽しかったです。また、お会いしたいですね
宜しくお願いします。
by 野うさぎ (2011-04-26 20:22) 

sakamono

「虫」と「鳥」は聞いたコトがありましたが「鳥媒花」という言葉は
初めて聞きました。言われてみれば、納得です。
by sakamono (2011-04-29 12:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

春への祈り葛西臨海公園にて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。