SSブログ

冬鳥のいる水辺 [野鳥]

kinkuro-09.jpg

久し振りのキンクロハジロです。

撮影場所も、久し振りの不忍池でした。

kinkuro-04.jpg

キンクロハジロもまた、「冬鳥」と呼ばれている他の多くの渡り鳥と同様に、秋も深まって行く頃、日本よりももっと寒い国から、冬を越す為に長い旅をしてやって来ます。

キンクロハジロは、分類上「海ガモ」と呼ばれる仲間に入ります。
この場所のように、淡水の池などでもよく見られるのですが、主に海上で生活することが多いので、海ガモの仲間に分類されています。

kinkuro-08.jpg

海ガモの仲間は、キンクロハジロを含めて、水に潜って餌を採るのが上手です。その為、「潜水ガモ」と言う分類名で呼ばれることもあります。

kinkuro-07.jpg

水に潜る時、水面に浮かんだ状態から、潜ると言うよりも、飛び込むと言った方がいいような、激しい勢いで水飛沫を上げて潜水します。

kinkuro-11.jpg

キンクロパジロは、水に潜って貝や甲殻類また、水生昆虫などを採って食べます。
基本的には動物性の食物を食べますが、他にも草の芽など植物性の物も食べると言うことです。

kinkuro-10.jpg

キンクロハジロが水に潜った後には、激しい水しぶきが上がります。

kinkuro-02.jpg 

キンクロハジロは、水に浮かんだ状態から、潜水しますが、その勢いはまるで空中からのダイビングのように見えるほどです。

kinkuro-06.jpg 

水の中から、浮かび上がったキンクロハジロ。

kinkuro-05.jpg

こちらも、浮上した瞬間のようすですが、なんだか雨などで濡れた犬が、水気を飛ばそうとしている様子に、ちょっと似ているかも知れません。 

水鳥とはいえ、羽がひどく濡れてしまうと、水に浮いていることさえ難しくなるため、水分が翅に浸みこまないうちに、飛ばしてしまう必要があるからなのでしょう。

また、海ガモの仲間には、潜水は得意ですが、足の形状が泳ぐことに特化しているようで、地上を歩くのは上手くないという特徴もあります。それでも、不忍池のような場所では、水の無い場所を歩く姿なども見られますが、今回はその様子は写真に撮れませんでした。

 

karugamo-01.jpg

カモの仲間には、「海ガモ」に対して「淡水ガモ」として分類される種類もあります。
日本で最も普通に見られる「淡水ガモ」には、カルガモがいます。

こちらは、家の近くの池のカルガモです。

「淡水ガモ」はまた「水面採餌ガモ」とも呼ばれ、その名の通り水面に浮いている小さな植物性の餌を食べます。

karugamo-02.jpg

カルガモが、こんな姿で泳いでいるときは、水面に浮かぶ草の実など食べている最中です。


karugamo-04.jpg 

カルガモは潜水は苦手ですが、地上を歩くことは海ガモに比べると上手なので、こんな風に草の芽を食べたり、落ちた木の実を食べることもあります。それでも、よちよちとした歩き方なので、猫などに狙われると危険なせいか、水辺からあまり遠くへは行かないようです。

カルガモのことは、これまでにもこのブログで何度も紹介しています。
その際にも、何度か書いていますが、一部北海道で見られるものを除けば、渡り鳥ではなく、常に日本に滞在している「留鳥(りゅうちょう)」に分類されます。

 

kogamo-01.jpg

この池には、時々ですが、コガモがやって来ることもあります。
コガモもまた、淡水ガモに分類されますが、カルガモと違って渡り鳥の仲間です。 

 

 

またまた久々の更新になってしまいました。

どうも、思うように時間が取れず、ブログの更新もままならない状況が続いています。

それでも、2日から先週末までの間に、2度ほど上野まで出掛ける機会があり、不忍池で僅かながら水鳥の写真を撮ることが出来ました。

尤も、不忍池のほとりで、写真を撮っていた時間は、それぞれに5分から10分ほどでしたが・・・。

 

chirasi-0.jpg

実は、上野へ出掛けた本当の理由は、3月31日から始まる「国宝 阿修羅展」の新しいチラシと、前売り券の特典である「阿修羅ファンクラブ」の「阿修羅バッジ」をもらう為でした。

前売り券の特典である「阿修羅バッジ」は、高さが3cmほどで、恐らくはアルミ合金の鋳物だと思われます。

僕はまだ、一種類しか見ていませんが、「国宝 阿修羅展」 の告知ポスターが、あちこちに貼られているようです。
前の記事にはてみさんから頂いたコメントにあったポスターは、まだ見ていませんが、段々近付いて来る「阿修羅展」への期待が、僕の中では大きく膨らみ始めていいます。

 


nice!(14)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 11

sakamono

ホント、飛び込むように潜るのですね。いや、ビックリです。そういえば、近所の
カルガモも、こんなふうにエサを食べていました。種類によって、エサの食べ方
が違うというコトも、注意していないと気づかないものです。
キンクロハジロの、ちょっとトボケたように見える顔が好きです^^。
by sakamono (2009-01-17 11:07) 

お茶屋

まさに飛び込むように潜ってるんですね〜!
すっごいシーン、ナイスお写真です☆
by お茶屋 (2009-01-17 11:11) 

lapis

キンクロハジロの黄色の目は面白いですね!
阿修羅バッジが凄く気になりました。(笑)
「国宝 阿修羅展」は、見たいのですが、時期的には難しそうです。
by lapis (2009-01-17 11:27) 

はてみ

特別ファンでもない私でも、阿修羅バッジはちょっとほしくなります(^^)
そういえば、川越市駅にもポスターがありました。
それは勢ぞろいではありませんでしたが。
by はてみ (2009-01-17 14:43) 

sanesasi

コガモのかわいいこと

昨年12月の中旬に奈良へ行ってきました

阿修羅像をもう一度見ておきたかったこと 興福寺の国宝館で見る阿修羅像が
上野でみるとどう違って見えるか 興味がありどうしても見たかったものですから
やはりいいお顔 姿の美しさに見ほれました 私と一緒に行きました友は
阿修羅像はちらと見て ほかの像が気に入ったと大喜びしておりました
人それぞれですね
by sanesasi (2009-01-17 21:05) 

mimimomo

こんにちは^^
上野不忍池に行かれたのですか? わたくしも10日に行きました。
キンクロちゃん写してきましたが、潜っている所は・・・(__ザンネン
キンクロちゃんって髪の毛(?)が可愛いですよね^^
阿修羅展、時間があったら見に行きたいですね~
by mimimomo (2009-01-18 12:48) 

ピョンピョン

私が行った池では、キンクロチャンも、コガモちゃんにも会えませんでした。
カルガモちゃんは沢山いました。

by ピョンピョン (2009-01-18 12:53) 

penpen

可愛いバッジがあるんですね。
キンクロハジロは鴨川で見かけたような気がしたのですが川にもいるのでしょうか。
黄色いお目目が可愛いです。
by penpen (2009-01-18 18:21) 

konkon

お久し振りです。
お忙しい毎日をお過ごしのご様子、でも、やっぱりalbireoさんのお写真は素晴しい。
ほれぼれと何度も眺めました。

私ももう随分長い間阿修羅像には会えてません。
昔興福寺で見た阿修羅像のことをブログに書いたのですが、写真はそのとき買った絵葉書。
絵葉書をブログに載せてもいいのかどうか分からずに下書きに置いたままになってます。
もし絵葉書をブログに載せてもていいのなら、大好きな阿修羅像のブログをアップしたいけど・・・
albireoさんの阿修羅展のアップ楽しみに待ってます。
by konkon (2009-01-22 17:03) 

春分

今日、会社の隣の川(正確には運河)でキンクロハジロを見ました。今年初か。
キンクロハジロはかわいいですね。撮りにでかけようかなぁ。
阿修羅のバッジも魅力的ですね。
by 春分 (2009-01-22 17:52) 

ichii

キンクロハジロの目はハスキー犬みたいですね。(ちょっと怖い。)
でも杭の上の2羽のコガモさんはとてもラブリー(*^。^*)
阿修羅バッヂ、シンプルでカッコイイですね。
by ichii (2009-01-24 15:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

謹賀新年 -2009年-見慣れぬ鳥 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。