SSブログ

青い花  <下伊那の花と虫-3-> [花・昆虫]

       ツリガネニンジン 釣鐘人参 キキョウ科 ツリガネニンジン属

ツリガネニンジンという名は、根が白くて太いことから朝鮮人参を連想して付けられたと言います。
また、「シャジン(沙参)」という別名もあるようで、近縁種には「ヒメジャジン」「イワシャジン」などという、似た花が沢山あります。

教会の鐘や家畜用のベル等には、内側に舌(ぜつ)と呼ばれる、鐘を打って音を出す物が付いていますが、この花の雌蕊は、まるでその舌(ぜつ)のように、花冠(かかん)からぶら下がっています。
その様子は、本当に鐘のようですね。

 

        シデシャジン 四手沙参 キキョウ科 シデシャジン属

「シデシャジン」の「シデ」というのは、細い花びらの様子を、日本の神道で神前に供えたり、注連縄に付けたりする「四手」に見立てたものだと言います。

「シャジン」いうのは、上に載せた「ツリガネニンジン」の仲間と同じ名前ですが、「シデシャジン」はツリガネニンジン属ではなく、シデシャジン属という、別の種類に属しています。

小さな花で、木陰の下草に隠れてしまいそうでしたが、鮮やかな青には、とても心惹かれました。

 

 

         木々の梢から洩れる

         夏の午後の陽射しが

         青い花に降り注ぐと

         幻影のように遷ろう

         真夏の日盛りの中を

         密やかに風が吹いて

         青い光は煌き散乱する

 

 

             ツユクサ  露草  ツユクサ科  ツユクサ属

もう一つの青い花は、ツユクサです。

今年は、何故か綺麗なツユクサに会えないでいたのですが、ここで漸く会うことが出来ました。

 

               アオイトトンボ  トンボ目 アオイトトンボ科

今日のタイトルが「青い花」だからと言う訳でもありませんが、昆虫の方も「アオイトトンボ」です。

翅を半開きにして止ることが多いので、比較的見分け易いイトトンボかも知れません。

尻尾の先端の様子からすると、メスのアオイトトンボだと思います。

 

                  ヒメアカネ 姫茜  トンボ目 トンボ科

青い花と青いトンボに対して、最後は赤トンボを載せて置くことにします。

「ヒメアカネ」は、ちょっと小さな赤とんぼです。

まだ、黄色い色をしていますが、オスは成熟すると、もっと赤くなります。

 

次回からも、もう少しだけ「下伊那の花と虫」が続きます。

 


nice!(19)  コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 20

シデシャジン、美しいですね!
青い花は大好きなので、今回の記事はとても嬉しかったです。
露草つながりで、TBさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
albireo さんが撮られた露草は、深い青でとても綺麗ですね!
アオイトトンボの目玉も宝石のようで、とても素敵です。
by (2006-08-21 23:55) 

おはようございます^^
シデシャジンはまだ会ったことがないお花です。綺麗な色ですね~。是非会いたいわ。
by (2006-08-22 05:14) 

kei果

こんにちはー
ツリガネニンジンは涼しげなお花ですね。^^
次回の記事も楽しみです。wそれではー
by kei果 (2006-08-22 14:50) 

さねさし

このあたり数年前まで ツリガネニンジンの花が咲いていたのですが このところ 全く見かけなく寂しく思っていました お写真を拝見して 生きていらっしゃった師が このお花がお好きだったことを思い出しました 野の花を お稽古の度に持っていって喜んでいただいたことなど もう亡くなられて10年になります
by さねさし (2006-08-22 20:44) 

konkon

下伊那の青い花たち、清楚でいいですね。
それに青いととんぼ、最後に茜色で締めくくって、お洒落。
次は何が出てくるかと楽しみです。
by konkon (2006-08-23 00:00) 

sakamono

ホントに釣鐘の形をしている!と、ちょっとビックリしてしまいました。アップで見てみると、よく分かります。写真の撮り方にもよるのかな?ツリガネニンジンも、野で見てみたいお花です。
by sakamono (2006-08-23 07:24) 

m-tamago

つりがね、しで、本当に上手に名前をつけるものですね。
美しい花をたくさん拝見してとってもいい気分!!
ヤマにでかけた気分になりました。
by m-tamago (2006-08-23 12:21) 

Silvermac

ツリガネニンジン、シデシャジン、ともに初めて見る花です。
by Silvermac (2006-08-23 18:24) 

akamaru

涼しそうな花たち・・癒されます。
by akamaru (2006-08-23 21:27) 

dino-tail

下伊那の花や昆虫たちは、なぜかとっても繊細な感じに見えますね。
「青」にも色々な色調があるんですね~。感嘆のため息が出てしまいました。
ツユクサの「青」はこんなに青いのですね、東京で見るツユクサは、
もっと水色っぽいように思います。空気と水の違いでしょうか?
一口に「赤トンボ」と言っても色々な種類があるのですよね…。
私には見分けがつきませんが;albireoさんの写真を見て勉強させていただいてます。
by dino-tail (2006-08-24 12:12) 

春分

ツリガネニンジンを今年もずいぶん見ました。
陸奥A子先生の昭和49年の「秋にのって」という話にツリガネニンジンが出てきます。花の名前も知らなかったころ。きれいな花なのだろうと思いました。
ま、どうでもいい話でした。
by 春分 (2006-08-24 22:28) 

るびい

青い花は涼しげでこの時期とてもいいですね^^
私もちょっと旅行に行ってきましたが 宿のお部屋にいけてあった花・・・もしかしたらシデシャジンだったかもしれません。
(ノ_-;)ハア…写真撮って来れば良かったぁ~( ̄_ ̄ i)タラー
by るびい (2006-08-25 12:19) 

また少しご無沙汰してしまいました…
ツリガネニンジンは、とっても涼しげな鈴の音色が聴こえてきそうですね♪
昨日新潟に行ってきたのですが、そこでとても大きな黒っぽいトンボを見かけました。
でもじっくり見る前に飛んで行ってしまったので、私には種類がわかりませんでした…
by (2006-08-25 23:46) 

penpen

下伊那に行ってらしたのですね。バックに見える景色が素敵ですね。ツリガネニンジンはalbireoさんのイメージにぴったりな気がします。
by penpen (2006-08-26 07:29) 

マイケル

自然がいっぱいでリフレッシュされたことでしょう。
by マイケル (2006-08-26 09:13) 

Baldhead1010

ツリガネニンジンもたくさんあると、つい、見過ごしがちな花ですが、じっくり見るとおもしろい花ですね。
by Baldhead1010 (2006-08-26 15:11) 

ゴリさん

青い花にはとても気を引かれます。
どれもとてもきれいな色ですね。
by ゴリさん (2006-08-26 20:05) 

はてみ

ツユクサの青、とっても綺麗ですね。
by はてみ (2006-08-27 01:35) 

本当にツリガネの形ですね。
風に揺れると、メロディーが聴こえて来そうです。
by (2006-08-27 12:05) 

atom

ツリガネニンジン、ホント鐘のようで可愛い形をしてますね。
シデシャジン、面白い形で、桔梗とは大分違いますね。
by atom (2006-08-31 01:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。