SSブログ

12月の春 [季節]

 

         十二月の野原の

        思いがけない春

        寒い風に吹かれて

        ひっそりと咲く花

 

家から割合近いところに、大きな樹がそびえる、小さな神社の祠があります。
その近くに、幾つかのホトケノザが、ピンクの花を咲かせていました。

今がいつだったのか、迷ってしまうほど、春と同じ色の花でした。

でも、ほんの少しだけ寂しげに見えたのは、背景の色が早春の緑ではないからでしょうか?

 

駅の近くに、数年前に出来た大きなスーパーマーケット。
その前の通りに、二本のヤマボウシの木が植えられています。

その内の一本には、多分十個以上の花が咲いていました。
もう一本の木にも、二つくらいは咲いていたと思います。

紅葉しかけた葉と、白い花びら。
でも、目立たないこの花に気付く人は殆どいないようでした。

注:「花びら」と書きましたが、ヤマボウシのこの白い「花びら」は、近縁の「ハナミズキ」と同様に、本当は葉が変化した「総苞片」です。

ホトケノザは、春から初夏に咲く花。ヤマボウシは、初夏の花です。

今は十二月の初め。この花たちが咲くのは、やっぱり異常気象のせいなのでしょうか?

それとも、今までもそんなことがあったのに、ただ気付かなかっただけでしょうか?

ブログを始めてから、気が付くようになったさまざまなこと。
もしかするとこれも、その一つなのかも知れない。
そんな気もします。

 


nice!(21)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 21

コメント 20

ユナ

『総苞片』というのですかぁ・・。勉強になりました。
冬に咲く花は、小さくて可愛らしいのが多いので好きです♪
by ユナ (2005-12-05 02:34) 

おはようございます。
ホトケノザが咲いていたのですか・・・珍しいですね。タンポポのような強健な感じがするものは、そんなこともあると納得できるのに・・・^^
ヤマボウシは、実は昨日わたくしも写してきました。やはりいたるところに、春の名残が・・・
by (2005-12-05 06:02) 

Gotton Factory

クリスマスローズにも花の感じがちょっと似てるような気が…。
冬の花は華やかさはなくても芯がしっかりして落ち着いているように思えます。
by Gotton Factory (2005-12-05 06:41) 

あやこ

みんな咲く季節を間違えてしまったのかな??
それともalbireoさんに撮ってもらいたくて、咲いたのかなぁ。。。
ホトケノザの紫ってキレイですよね^^
by あやこ (2005-12-05 07:56) 

ziziblog

大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
by ziziblog (2005-12-05 14:25) 

m-tamago

ホトケノザって、名前は聞いたことがありましたが、初めて見ました。色は美しく、不思議な形をしているのですね。
ブログを始めて気づくようになったこと、、、私も色々あります。世界が広がりますね。
by m-tamago (2005-12-05 20:18) 

Runa

花たちも 咲く季節を 間違えているのでしょうか?
異常気象 そんな気もします。
ヤマボウシって 羽子板の 羽みたいですね。 可愛い~
by Runa (2005-12-05 20:20) 

gillman

ホトケノザって
あの七草のですか?
by gillman (2005-12-05 20:51) 

春の七草のホトケノザは黄色っぽいお花じゃありませんでしたっけ?
ということは同じ名前のものが2つあるの??
ヤマボウシ、ちょこんとした雰囲気がかわいいです!!
by (2005-12-05 21:44) 

penpen

ヤマボウシ可愛いですね。特に一番下のが寒さに負けず一生懸命な感じがします。
by penpen (2005-12-05 22:16) 

albireo

◇ ユナ さん ありがとうございます。
花びらだと思っていたものが、実は『総苞片』だったというのは、案外よくあります。
例えば、ハナミズキもそうですが、ドクダミなどもそうです。

◇ mimimomo さん ありがとうございます。
ホトケノザは、とても不思議な感じがしました。
でも、mimimomo さんの記事を拝見しても、色々咲いているものだと、感心してしまいます。

◇ Gotton ファクトリーさん ありがとうございます。
最近は、四季咲きの園芸植物が多くなりましたが、昔からある冬に咲く花は、確かにしっかりとした、落ち着いた感じの花が多いですね。

◇ あやこ さん ありがとうございます。
寒い季節に咲いても、春と同様に可憐な花ですね。
でも、何だかとても不思議な気分です。

◇ zizi さん ありがとうございます。
こちらこそ、お世話になりました。
でも、きっと何時かまた、戻って来て下さい。お待ちしています。

◇ m-tamago さん ありがとうございます。
茎を取り囲む、円形の葉を蓮の葉に見立て、この不思議な花の形を、その上にいる仏さまに見立てて、「ホトケノザ」と呼ばれています。
尚、春の七草の「ホトケノザ」は、キク科の「コオニタビラコ」の古名です。
春には、何度も写真を載せた花なので、今頃見るととても不思議な気持ちになります。

◇ Runa さん ありがとうございます。
ヤマボウシはホトケノザより、寒そうに見えました。
異常気象のせいではないといいのですが・・・。

◇ gillman さん ありがとうございます。
春の七草として、食用にするのは、実は「コオニタビラコ」という、キク科の植物です。
この「コオニタビラコ」も、古くは「ホトケノザ」と呼んでいました。

◇ Kaori さん ありがとうございます。
仰る通りです。
現在は、この写真の花が「ホトケノザ」として図鑑にも載っていますが、昔は「コオニタビラコ」という、キク科の植物を「ホトケノザ」と呼んでいました。でも、現在は「コオニタビラコ」の名前で図鑑に載っています。
なかなか、ややこしい話です・・・。

◇ penpen さん ありがとうございます。
夏に、ヤマボウシの実を見ているので、今時分花を見るのは、なんとも不思議な気分です。
by albireo (2005-12-05 23:59) 

ホトケノザの紫がかった色が、とても素敵です。
やはり、こちらの方が寒いのか、最近はあまり花がありません。
by (2005-12-06 20:45) 

おかしいですね。冬のホトケノザとヤマボウシ。
by (2005-12-06 21:01) 

ナナ

ホトケノザ・・いつも勝手に名前の由来を考えていました。
そして、いつだって、勝手にホトケ様の像を連想して無理やり重ねてみちゃ、しっくりこなくて、がっかりしたものです。
追伸:
何だか重くないですか?
また、後日遊びにきますね
by ナナ (2005-12-06 22:36) 

bellflower

こんばんは^^
春から初夏に咲く花と初夏の花が12月に咲いてるなんて驚きです。
こんな身近に異常気象の波がきているのでしょうか?
季節に敏感なんだなって思います。
(←逆に鈍感になったから咲いてるとか?)
数年前の夏、北海道に旅行に行ったときは。
紫陽花と向日葵とコスモスが一緒に咲いてて驚いたの覚えてます^^
by bellflower (2005-12-06 23:31) 

shareki

恐らく、いつの季節でもあることなんでしょうね。
写真を撮るようになってから、こういうことに気づきはじめました。
先日、ホタルブクロを見たときは驚きました。
by shareki (2005-12-07 20:32) 

はるまきママ

なんと、昨日娘が家の前でホトケノザを見つけました。
花を採ろうとしていたのをとめて、しばらくじーっと見つめてしまいました。
娘は花笛をやりたかったみたいですが、採ってしまうのが惜しい気がして・・・・
by はるまきママ (2005-12-09 14:23) 

一昨日 風邪をひいて息子と近くのクリニックへ行った時、田んぼにホトケノザが咲いているのをみかけました。
春の準備は秋の終わりから始まっているのですね。
by (2005-12-10 11:52) 

さねさし

早春イヌフグリの青い花が咲き出すと うちのまわりにいっぱい 仏の座が咲き出します 今頃見ますと不思議に思います こういう花の場合は 帰り花とか 狂い花とか云わないのでしょうか   今まで気がつかなかったことに私も敏感になったように思います
by さねさし (2005-12-11 10:00) 

barbie

この時期にヤマボウシの白い葉と紅葉が同時に見られてラッキーですね。京都でも先週は雪が積もり、紅葉と雪景色が一緒に楽しめました。ちょっと得をしたような異常気象が心配なような(^_^;ですね。
by barbie (2005-12-12 21:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

秋の実のり -その2-枯葉の舗道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。