SSブログ

尻尾のある小さな蝶 [昆虫]

        ウラナミシジミ 裏波小灰蝶  鱗翅目 シジミチョウ科

カヤの葉に、可愛い尻尾の付いた小さな蝶が止まっていました。
ヤマトシジミより、一回り大きなシジミチョウ、ウラナミシジミです。

翅に付いた尻尾のようなものは、尾状突起(びじょうとっき)と言って、アゲハチョウにも付いていますが、このシジミチョウに付いているものの方が、尻尾らしく見えました。

『ウラナミシジミ』という名前の由来は、翅の裏を見ると分かります。
波のような模様が、翅の裏に付いていますね。それで『裏波』です。

ウラナミシジミがいた近くには、ヤマハギが沢山花を付けていました。
花の蜜を吸うために、ウラナミシジミはヤマハギの花にも止まるのですが、なかなか写真を撮らせてはくれませんでした。

 

          ヤマトシジミ 大和小灰蝶  鱗翅目 シジミチョウ科

その代わりに、ヤマハギの花に止まってくれたのは、お馴染みのヤマトシジミでした。

 


nice!(22)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 22

コメント 21

確かに、アゲハチョウのものより、ウラナミシジミの尻尾が目立ちますね。
でも、そこがとても可愛らしいと思います。
一枚目のウラナミシジミの翅の色がとても綺麗です。
青の入り方が、とても好きです。
by (2005-09-18 01:38) 

atom

ウラナミシジミ、初めてです。ブルーがキレイな蝶ですね。
シジミチョウはどれも羽の表と裏の模様が違うんですね。
by atom (2005-09-18 02:10) 

ziziblog

尾状突起というんですか、どんな役目をしているんでしょうかね。
グレーと淡いコバルトブルーが美しいですね。
ああ、そういうことですか、頭と反対方向にもう一つの顔を持っている、
突起物はカムフラージュですね。
by ziziblog (2005-09-18 03:59) 

アゲハについているのは何だか当たり前と思って見ますが、こんな小さい蝶にも・・・。面白いですね。
この蝶は、翅を広げても窄めても止るのですか。
by (2005-09-18 05:06) 

Silvermac

浦波シジミは模様がきれいですね。わが家には来たことがありません。
by Silvermac (2005-09-18 06:16) 

あやこ

蝶って春のイメージだったのですが、秋口にもまだまだいるんのですね^^
蝶々の尻尾 タコの吹流しのような感じも思えました^^
by あやこ (2005-09-18 08:27) 

風の又三郎

こんにちは。初めて拝見します。蝶のように飛び回る昆虫を撮るのって、難しいんでしょうねえ。 でも、ナイスです!
過去のブログも拝見します。
by 風の又三郎 (2005-09-18 11:10) 

mippimama

蝶の羽に裏と表があったんだ!!
同じ蝶とは思えません
広げた姿も閉じた姿も美しい蝶ですね♪
by mippimama (2005-09-18 12:50) 

penpen

カムフラージュなのですが。綺麗なシジミチョウですね。一度撮ってみたいです。でもちっともじっとしてくれません。
by penpen (2005-09-18 15:11) 

Baldhead1010

ウラナミシジミの横姿、後ろにも顔があるようですね。
by Baldhead1010 (2005-09-18 16:44) 

しっぽというよりもうひとつの触角に見えます。これもカムフラージュの一種でしょうか。
by (2005-09-18 16:55) 

じゅん

恥ずかしながら、蝶の尻尾というものを意識したことがありませんでした。
なるほど、本当に尻尾ですね~。
by じゅん (2005-09-18 18:07) 

puripuri

ほんと、ほんと、波うっています。尻尾の役目は何かしら?
ヤマハギにとまってぇ〜、、、カメラを構えてウラナミシジミを追っているalbireo さんの様子が浮かんできます。
by puripuri (2005-09-18 20:01) 

koza

「浦波」かと思ってました。「裏波」なんですね。
勝手に、字をあてはめて思い違いするのはやめなきゃ…
by koza (2005-09-18 22:01) 

Runa

albireoさん 動く昆虫を どうやったら撮れるのか
本当に 毎回 感心しちゃいます。
蝶の模様って不思議な感じがします。 また あの青さも
不思議な色合いに感じました。
ヤマハギは 綺麗です~
by Runa (2005-09-18 22:14) 

gillman

シジミチョウ好きだなぁ
by gillman (2005-09-18 22:15) 

aloeDog

なんかのための尻尾なのかな?
チョロリとかわいらしいですね。
by aloeDog (2005-09-18 23:25) 

albireo

◇ lapis さん ありがとうございます。
チョウの青は、不思議な魅力がありますね。
僕は、ヘッセの「青い蝶」という詩を思い出しました。

◇ atom さん ありがとうございます。
シジミチョウは、裏の模様は似たものも多いのですが、それでも微妙に違います。
両面を見ないと、見分けは難しいです。

尾状突起というんですか、どんな役目をしているんでしょうかね。
グレーと淡いコバルトブルーが美しいですね。
ああ、そういうことですか、頭と反対方向にもう一つの顔を持っている、
突起物はカムフラージュですね。
◇ zizi さん ありがとうございます。
やはりカムフラージュでした。
ちょっと、複雑な内容なので、別に記事にしたいと思います。

◇ mimimomo さん ありがとうございます。
シジミチョウは、普通は翅を閉じて止まりますが、時々開いて止まることもあります。
その時、そっと近付いて撮るのですが、逃げられることが多いです。

◇ SilverMac さん ありがとうございます。
こちらでは、最近よく見かけます。マメ科の植物に来るようです。

◇ あやこ さん ありがとうございます。
チョウには、春型と秋型があります。
同じ種類でも、春と秋で大きさが違ったりします。

◇ 座敷わらしっこ さん はじめまして、ありがとうございます。
時々、じっと止まってくれることがあります。
その時がチャンスなのですが、逃げられることが多いです・・・。

◇ mippimama さん ありがとうございます。
アゲハチョウなどでは、裏表が殆ど同じような感じですが、シジミチョウには、殆どの種類に、はっきりとした裏表があります。

◇ penpen さん ありがとうございます。
やはり、カムフラージュです。
ちょっと、複雑な内容なので、今度また、記事にしたいと思います。

◇ Baldhead1010 さん ありがとうございます。
まさしく、そういう事のようです!
詳しくは、また別に記事にしたいと思います。

◇ tanaka-ma3 さん ありがとうございます。
そういうことらしいです。
ちょっと、複雑な内容なので、別に記事にしたいと思います。

◇ じゅん さん ありがとうございます。
尾状突起は、すべてのチョウに有る訳ではありませんから、気が付かなくても当然だと思います。
役割は、どうも尻尾とは違うようです。

◇ puripuri さん ありがとうございます。
何だか、puripuriさんに見られていたような気がしました!

◇ こざき さん ありがとうございます。
翅の裏なので、「裏波」ですが、パソコンで変換すると「浦浪」になりますね!

◇ Runa さん ありがとうございます。
基本的に、動く昆虫は撮れません。
止まった時が、撮るチャンスです!
でも、そっと近付いても大抵は逃げられます・・・。

◇ gillman さん ありがとうございます。
シジミチョウ、可愛いですね!

◇ aloeDog さん ありがとうございます。
この記事を書いた後で、チョウの不思議についての本を見付けました。(って、元々家にあったのですが・・・)
それで、色々解りましたので、近いうちに別の記事にする予定です。
by albireo (2005-09-19 22:31) 

猫ふみふみ

シジミ蝶はひらひらひらひら止まったら飛んで、
飛んだら止まってと、落ち着いてくれません。
更に小さいので、こんな風にシッポがあることなんて、
なかなか気づけない。
今日はじっくり観察できました。
by 猫ふみふみ (2005-09-20 11:57) 

albireo

◇ 猫ふみふみ さん ありがとうございます。
シジミチョウの仲間は、とてもせわしなく飛びますね。
でも、我慢してじっと待っていると、チョウも疲れるのが、しばらく止まってくれることがあります。
その時が、チャンスです!
by albireo (2005-09-20 23:27) 

barbie

お正月に揚げる凧を想像してしまいました。
by barbie (2005-09-21 08:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

不老長寿の薬十五夜の兎 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。