SSブログ

憧れの蝶 [昆虫]

                                  アオスジアゲハ   鱗翅目 アゲハチョウ科

      
          青い閃光のように

          その美しい蝶は
 
          煌めきながら飛ぶ

          藪を覆い尽くして咲く

          小さな花から花へと

          軽やかに舞いながら

          ほんの一瞬の隙に

          忽ちに視界から消え去る

          それは手の届かない
    
          幼い日の遠い憧れ

 

アゲハチョウの仲間としては、割合小型の『アオスジアゲハ』は、捕虫網を手にして虫を追いかけていた子供の頃の僕の、憧れの蝶でした。

捕虫網を振り回しても、素早く空高く舞い上がる『アオスジアゲハ』を捕まえることは、子供にとっては至難の技だったような記憶があります。

この記事に掲載した写真は、すべて『ヤブガラシ』の花に止まって、蜜を吸っている姿です。

『アオスジアゲハ』は、『ヤブガラシ』の花の蜜を特に好むようで、よくこの花を訪れ、花から花へと忙しく舞いながら、蜜を吸います。

クスノキやタブノキに産卵をするため、そうした木の上を飛ぶ姿も、良く見受けられます。

アオスジアゲハの、その美しい姿を見ると、今も尚 胸がときめくような思いがします。

子供の頃は、飛ぶ速度が速くて、捕まえられないアオスジアゲハでしたが、写真を撮って見ると、短時間とはいえ、花の上にはばたかずに止まっている瞬間があります。
この後で見つけたキアゲハは、花の蜜を吸いながらも、せわしなくはばたき続けていて、結局撮ることが出来ませんでした。
キアゲハに比べたら、アオスジアゲハはまだ、写真に撮りやすいチョウかも知れないと、ふとそう思いました。

 


nice!(25)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 25

コメント 29

ナナ

本当に美しいです
アオスジアゲハも、albireoさんの写真も、詩も。
このチョウが、ちょっと暗い場所を飛ぶと、本当に、青い筋が閃光のように、チラチラと目立っていたのを思い出します。
手の届かない煌きは、光の残像を残します。そういうのが、とっても懐かしいです。
by ナナ (2005-06-26 02:00) 

albireo

◇ ナナさん ありがとうございます。
心から憧れていたアオスジアゲハのことを、ナナさんにそんな風に表現して貰えて、すごく、嬉しく思います。
改めて、この青の儚げな煌めきの、美しさを思いました。
by albireo (2005-06-26 02:41) 

アオスジアゲハをよくこんなにうまく撮影ができます。
わが庭にはミカドアゲハも時に飛ぶ(秦山木)のですが撮影はさっぱりです。

今年はホシミスジとコミスジが先ごろによく飛びました今はもっぱらアゲハチョウです。
モンシロチョウも多いです。
by (2005-06-26 06:29) 

きれいな蝶ですね。きれいな色。
昔の頃の思い出って、ずっと残りますね!!
by (2005-06-26 09:05) 

綺麗な蝶ですね~。こんなに蝶が上手く撮れるとカメラもやりがいがあるのですが・・・
by (2005-06-26 09:53) 

penpen

綺麗な蝶々ですね。見た事はあるのかも知れませんが、記憶にはありません。私の前では蝶々はちっともじっとしてくれません。私にはalbireoさんの上手なカメラの腕が憧れです。
by penpen (2005-06-26 11:03) 

atom

どれもキレイに撮れてて感心します。じっくり時間をかけて撮るんでしょうね。
by atom (2005-06-26 11:34) 

mippimama

美しい蝶ですね
うっとり見つめてました♪
by mippimama (2005-06-26 12:53) 

minag

羽の青い所が,それぞれの写真で違った輝きを見せて
素晴らしいです(@_@。
by minag (2005-06-26 14:16) 

sera

このブルーはきれいですね!(蝶の模様)
蛍光ペンで書いているみたい、、、
Albireoさんの詩はきれい~下の方のBeerさんの写真の
アリスの詩もいいですね!
by sera (2005-06-26 14:40) 

shareki

アオスジアゲハは子供の頃の憧れってわかりますわかります。
何とも光るような色合いが魅力ありますね。
ときどき見かけるので、撮りたいんですが、難しいですよぉ。
見事にとらえましたね。
by shareki (2005-06-26 15:02) 

Baldhead1010

アオスジ、透けているように見えますね。なかなか見かけないチョウチョです。
by Baldhead1010 (2005-06-26 15:29) 

albireo

◇ なかなかない さん ありがとうございます。
ミカドアゲハがお庭に来るなんて、羨ましいですね。
僕は、まだ見たこともありません。
チョウを撮るには、いい偶然と巡り合うしかないのかも知れません。

◇ 理恵子 さん ありがとうございます。
そうですね!子供の頃の思い出は、いつまでも心に残ります。

◇ mimimomo さん ありがとうございます。
上手い具合に、撮りやすい場所を飛んでいてくれました。
僕の、こういう時の撮りかたは、「下手な鉄砲も数打ちゃ当る」方式です。

◇ penpen さん ありがとうございます。
この写真は、150枚程撮った中で、ブレたりボケたりしていないものを選びました。
こういうものは、数を撮らないと、駄目みたいです。

◇ atom さん ありがとうございます。
時間は20分ぐらいでしたが、150枚程撮りました。
何とか、ブレやボケのないものは30枚程でした。

◇ mippimama さん ありがとうございます。
このチョウは、タイトルの通り僕の憧れのチョウなのです。

◇ ming さん ありがとうございます。
この青いすじは、光の当たり具合で微妙に色を変えます。

◇ sera さん ありがとうございます。
確かに、蛍光色のようですね!
アリスも読んで頂いて、嬉しいです!

◇ 渋樹 さん ありがとうございます。
わかって頂けて、とても嬉しく思います。
この時は、丁度目の高さほどの植え込みに、ヤブガラシが絡み付いていました。花も、沢山咲いていて、撮るにはとてもいい条件でした。
by albireo (2005-06-26 15:29) 

albireo

◇ Baldhead1010 さん ありがとうございます。
こちらの方では、まだ都内などでも、比較的よく見掛けます。
Baldhead1010 さんの方は、むしろミカドアゲハの方が多いのでしょうか?
ミカドアゲハは、こちらでは見られません。
by albireo (2005-06-26 15:35) 

あやこ

斜め前からのショットいいですね^^ 今にも羽ばたきそうな感じがなんとも。。。
子供の頃 網を振り回してもなかなか取れなかったときの様子が浮かびました。
by あやこ (2005-06-26 16:10) 

beer

奇麗な蝶ですね。この娘見つけたら、目を奪われますね。
by beer (2005-06-26 16:12) 

アオスジアゲハは子供の頃、一番ゲットしたいチョウでした。青い筋がきれいですよね。ターコイズブルーのような。
by (2005-06-26 16:30) 

albireo

◇ あやこ さん ありがとうございます。
飛ぶのも凄く早いし、一気に高く舞い上がるし、子供の頃は、このチョウは最高にカッコよく見えました。

◇ beer さん ありがとうございます。
その通りです。この写真を撮るときも、心は熱くなりましたよ。
でも、頭は冷静に、次はどの花に止まるかと、予測しながら撮りました。

◇ tanaka-ma3 さん ありがとうございます。
tanakaさんも、やはり、そうでしたか!
子供の頃の、仲間に会えたような気分です。
by albireo (2005-06-26 16:56) 

IXY-nob

ウワッー。アオスジアゲハの写真が撮りたいよー。こんなに上手くいかなくてもいいから!先日も失敗したのでした。感服いたしました!
by IXY-nob (2005-06-26 20:13) 

美しい蝶ですね! お見事です!!
まさに、「青い閃光のように」美しい、憧れの蝶です。
150枚も撮られたそうですが、albireoさんの努力の結晶なのですね。
by (2005-06-26 20:20) 

さねさし

良寛の詩の
花無心招蝶 蝶無心尋花  花開時蝶来  蝶来時花開
を思い出しました
花の名はヤブガラシとは知りませんでした 近辺にたくさんさいています だから クロアゲハのような蝶が 我が家の 庭によくやってくるのかと 納得いたしました
by さねさし (2005-06-26 20:31) 

albireo

◇ IXY-nob さん ありがとうございます。
チョウにしろ鳥にしろ、生き物は難しいですね。
IXY-nobさんでさえ失敗するということは、腕とか機材というより、どんな場所でどう出会えるかという、運のようなものかも知れませんね。
どうか、IXY-nobさんがいいタイミングで、アオスジアゲハと出会えますように!

◇ lapis さん ありがとうございます。
いや、努力ではないです。ただ、ワクワクしてシャッターを切っていただけですから・・・。
帰って来て、パソコンに取り込んでみたら、結果としてそうだったということです。
フィルム代のかからない、デジカメだからこそ、出来ることですね。

◇ sanesasi さん ありがとうございます。
この詩は、漢文が不得手な僕にも、とても分かりやすいよい詩ですね。
僕は、ヤブガラシの、あの赤い葉とつるが好きなのですが、本当は、庭などに蔓延ると、大変な植物です。
藪を枯らしてしまう、と言うことでヤブガラシと名付けられています。
でも、特にアオスジアゲハは、ヤブガラシの蜜が好きなようです。
by albireo (2005-06-26 22:05) 

うっぴぃ〜

黒い字に透き通るような蛍光色が綺麗ですよね。最近、あまり見かけなくなってますよね。貴重です。
by うっぴぃ〜 (2005-06-27 01:39) 

kumako

懐かしいです。小学校一年生くらいの頃、初めて育てたのがこのチョウでした。鉢植えのクスノキについているイモムシを母親が発見、きれいなイモムシだから、育ててみようと言ったのも母でした。今考えても珍しい毋娘かもしれませんね^^鉢植えでは葉っぱが足りないのでお寺からはっぱをもらってきて育てました。やがてサナギになり、美しいアオスジアゲハになったときの感動は忘れられません♪関東ではあまり見かけない気がします。素敵な写真有り難うございましたm(_ _)m
by kumako (2005-06-27 08:31) 

夏Meg

ロマンチックですねぇ…*^o^*
by 夏Meg (2005-06-27 21:23) 

ナナ

物語を考えました。
でもかけませんでした。
中原中也の詩が全てを集約してくれてます。私の中のイメージを。
それを越えることができません。ちょっと残念です...

一つのメルヘン

秋の夜は、はるかの彼方に、
小石ばかりの、河原があって、
それに陽は、さらさらと
さらさらと射しているのでありました。

陽といっても、まるで珪石か何かのやうで、
非常な個体の粉末のやうで、
さればこそ、さらさらと
かすかな音を立ててもゐるのでした。

さて小石の上に、今しも一つの蝶がとまり、
淡い、それでゐてくっきりとした
影を落としてゐるのでした。

やがてその蝶が見えなくなると、いつのまにか、
今迄流れてもいなかった川床に、水はさらさらと、
さらさらと流れてゐるのでありました……

                                     (中原中也)
by ナナ (2005-06-28 00:18) 

はるまきママ

虫は苦手なんですが、蝶はなぜか追いかけてみたくなるんです・・・・・
カメラを持っているときに見かけると、たまに追いかけてみたりするんですが、なかなかこんな美人さんに撮れません。
植物の写真もいいけれど、albireoさんの生き物の写真、どれも美人ぞろいですね!
by はるまきママ (2005-06-28 12:47) 

斉藤ようこ_nina

デジカメを買ってから、蝶を撮りたいと思っているのですが、なかなか収まってくれません。
この蝶はほんとうに別嬪さんですね。虫界の傾城かな…?
by 斉藤ようこ_nina (2005-07-02 10:39) 

albireo

◇ PETAMUN_R さん ありがとうございます。
確かに、見かける頻度は少なくなっているかも知れません。
これ以上、減らないで欲しいものです。

◇ kumako さん ありがとうございます。
素晴らしいことですね!
普通は、高いクスノキに卵を産むでしょうから、なかなか幼虫は見られないてしょうから、貴重な経験だったと思います。

◇ Kitakamakura.house さん ありがとうございます。
本当に、子供の頃の憧れでしたから・・・。

◇ ナナ さん ありがとうございます。
中原中也のイメージを超えられない・・・。
何となく分かります。中也の詩は、いつも僕の頭の中に、シルエットのようなイメージを喚起させてくれます。
シルエットのようにおぼろげであるのに、それは強烈なイメージでもあります。
だから、それを超えるのは難しいのかも知れませんね・・・。
  いや、それは僕の感じ方ではありますが・・・。
物語を、考えてくれただけでも、とても嬉しく思います。
でも、ナナさんの物語も、読んで見たかったですよ。

◇ はるまきママ さん ありがとうございます。
僕は、虫が大好きですが、蝶を撮るのはとても難しいです。
前の方へのコメントにも書きましたが、沢山沢山撮って、やっと少しだけましなものがあったというのが現実です・・・。

◇ ひなぐま さん ありがとうございます。
蝶は、翅がありますからね・・・。
いつも、カメラを持っていて、見掛けたらひたすらシャッターを切り続けるしかないと思っているのですが、なかなかそうも行きません。
ましてひなぐまさんには、目の離せない可愛いかえるちゃんがいますからね。もう少し大きくならないと、蝶々を追いかける訳には行きませんね・・・。
by albireo (2005-07-02 12:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

桔梗草植物画世界の至宝展 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。