SSブログ

乙女椿 [季節]

 

椿には 多くの栽培品種がある

乙女椿も その一種 

幾重にも重なる はなびらは

千重(せんえ)咲き と呼ばれている

 

日本のツバキは 西洋で好まれ

18世紀の イギリスでは 

『日本のばら』 と呼ばれた

19世紀の フランスでは

ツバキの コサージュが

夜毎に 夜会服を 彩った

 

サザンカや お茶の木や サカキも つばきの仲間

 

 ツバキは はなびらを散らさず

そのままの姿で 落ちて 終わる

  ヒトツノ イノチガ オワリ ツチニモドル                           

  マタ ツギノ イノチヲ ハグクムタメニ

 

2004年3月17日撮影

 東京国立博物館 庭園

 

乙女椿は、栽培がしやすい為、公園などに多く植えられ、

今の季節には、盛んに咲いています。

 


nice!(15)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 15

コメント 22

お早うございます。画像も素敵ですが文もすてきですね。我が家にもピンクの椿があります(名は知らない)でも蕾の段階ですでに端が汚くなってしまって、この画像のように落ちてもなお美しく・・・とは儚い夢。綺麗に保つ方法はないものでしょうかね。
by (2005-03-06 08:43) 

乙女椿ってきれいですね。

でも椿、サザンカに近づくのが怖いのです。
2年前にチャドクガの毒毛針にさされてから、抗体ができたようで毒気があると体中が今だにかゆくなってしまうのです。チャドクガ、怖いです。
すみません、変なコメントで。
by (2005-03-06 09:57) 

ナナ

1枚目の写真も好きですが、2枚目が、特に気になります。
何の加工もなさっていないのでしょう?
色のコントラストが、好きです。切ないはずなのに、美しいです。
by ナナ (2005-03-06 12:26) 

albireo

zizi さん。ありがとうございます。

mimimomo さん。ありがとうございます。
ツバキの園芸品種は、国内で1,300種。欧米では、1万種もあるとのことです。
様々な地域で、栽培されている様なので、気候が合わないのかも知れませんね。

tanaka-ma3 さん。ありがとうございます。
私は、虫さされには、強いのですが、お話を聞いて、気をつける事にします。
サザンカが好きで、いつも傍へ近づいてしまうものですから・・・。

ナナ さん。ありがとうございます。
加工は、していません。
実は、私もこの色に魅かれました。でもなんだか、これだけをUpするのは、ちょっと切なかったので、木に咲いている方も使いました。
こちらを、気に入ってくれて、大変うれしく思います。
by albireo (2005-03-06 13:18) 

Baldhead1010

整った花で、一枚目の写真は真ん中にお目々がありそう。
by Baldhead1010 (2005-03-06 14:47) 

albireo

Baldhead1010 さん。ありがとうございます。
改めて、見てみました。SFマンガの、目からレーザー光線を出す、一つ目ロボットを思い浮かべました。これから、ツバキを見る度に、思い出しそう・・・。
by albireo (2005-03-06 15:04) 

Arcadia

きれいですねぇ。
花びらの重なりが、やさしい色でよく出ていると思います。
このボリュームは、ぼかさない方がきれいに出ますね。
なんでもかんでもぼかしたい私ですが、勉強になりました!
by Arcadia (2005-03-06 18:30) 

ccq

こんにちはです。うちの椿はあまり絵にならなくて撮る気にならなかったんですが,コレはきれいですねー。
by ccq (2005-03-06 20:11) 

IXY-nob

端正な花ですね。椿や山茶花は花選びが難しいんですが、本当にすばらしい!
by IXY-nob (2005-03-06 20:16) 

受粉はどうするんだろね?花びらつまってて。
by (2005-03-06 21:47) 

albireo

Arcadia さん。毎度、ありがとうございます。
いや、Arcadia さんの花は、あのボケ味が、素晴らしいのですから。
私は、被写界深度の浅い写真に憧れるのですか、どうしても、ある程度花の全体像が、わかる写真を撮ってしまいます。
これから、もっと色々な撮り方を、色々な被写体で、試して行きたいと思っています。

ccq さん。始めまして。ありがとうございます。
この椿は、真正面からでも、結構絵になる花だと思います。でも、種類によっては、いろいろアングルを考えないと、難しいものが多いですね。

IXY-nob さん。ありがとうございます。
この花は、記事の中にも書きましたが、結構あちこちの公園に、植えられているようです。・・・でも、私は関東地方しか、知らないので、大阪方面の公園にも、植えられているといいのですが・・・。
by albireo (2005-03-06 22:08) 

albireo

ふじかわ さん。ありがとうございます。
八重咲き以上の花の、内部の花弁は、おしべが変化したものなので、多分、実は付かないでしょう。こういう椿は、挿し木で殖やすそうなので。
by albireo (2005-03-06 22:20) 

こすもす

日本のバラとか呼ばれていたんですね。
ってか、私は花だけ見るとバラにしか見えないです(^^;
by こすもす (2005-03-06 23:27) 

ちゅーりっぷ

へー。乙女椿ってきれいですねー。
「日本のばら」納得です。
そのままの姿で落ちて終わる・・・切ないけど、ステキな終わりです。
by ちゅーりっぷ (2005-03-06 23:27) 

albireo

こすもす さん。ありがとうございます。
オトメツバキそのものが、「日本のばら」だったと言うわけではありませんが、
椿は、欧米では、今でもなかなか好まれているようです。なにしろ、一万種の栽培品種が創られているとか・・・。日本では、1,300種だというのに・・・。

ちゅーりっぷ さん。ありがとうございます。
18世紀のイギリス人が、「日本のばら」と呼んだのは、特定の花ではなく、椿全体を指してのことだと思います。
でも、「日本のばら」と聞いた時、私は、この椿を連想しました。
ちなみに、ツバキによく似ている、サザンカは、花びらがバラバラに散ります。
by albireo (2005-03-07 00:12) 

sera

博物館にこの花が今咲いていますか、、、
ソフトできれいに撮られましたね!日本画を思い出させました。
by sera (2005-03-07 08:41) 

albireo

sera さん。ありがとうございます。
この花は、東博(東京国立博物館)の、本館の奥にある、庭園に咲いていました。 庭園は、年に何回かの特別公開日だけに、開放されます。この写真は、記事の最後に書きました通り、昨年の3月17日に撮影したものです。
今年春の、庭園開放日は3月12日から4月17日、ということです。
庭園の開放は、数年前から始まり、最初は友の会だけを対象に行っていましたが、今は一般に開放されています。桜の咲く頃、私は上野公園の人混みをさけて、こちらに桜を見に行きます。藁葺きの建物もあり、古い日本の風情も楽しめます。
 お出掛けの際は、東博のホームページでご確認下さい。
   http://www.tnm.jp/
by albireo (2005-03-07 10:03) 

すっきー

参りました・・・すごい。ステキすぎます♪
「美しく散る」がバッチリと当てはまりました。。
いい写真、ありがとうございました!
by すっきー (2005-03-07 10:50) 

あやこ

椿 素敵ですね!
言われてみると、花びら散らないですものね。。。
落ちている花も雰囲気があって素敵です!!
by あやこ (2005-03-07 15:26) 

なるほど、園芸種は栄養繁殖のものが多いからね。
by (2005-03-07 19:46) 

albireo

すっきー さん。ありがとうございます。
「ステキすぎます」は、褒めすぎですが、花自体は、乙女椿の名の通りの、楚々とした感じの花です。

あやこ さん。ありがとうございます。
私も、落ちた花の、透き通るような色が美しいと感じました。

ふじかわさん。何度もお越し頂きまして、ありがとうございます。
そうですね。つまり、一種のクローンということになる訳です。
by albireo (2005-03-07 21:46) 

penpen

乙女椿きれいですね。2枚目は落ちたところなんですね。まだそのまま咲いているような。
チャドクガは多分椿にもいると思います。以前葉っぱの裏側にびっしり並んでいるのを見つけました。
by penpen (2005-04-06 07:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

キンクロハジロ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。