SSブログ

七草~春の気配~ [野草]

 セリ 芹 2007.1.7.


今日は一月七日。
春の七草を摘んで、七草粥を作る日です。

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」

一枚目の写真は、その七草の最初に挙げられている「せり」です。
近くの田圃の水路の辺で、今日撮った写真です。

 ナズナ 薺 2006.12.24.

こちらは、二番目の「なずな」。
この写真は、昨年最後の記事になった、「冬のコスモス」を撮りに行く途中で見付けました。

 

三番目の、「ごぎょう(または「おぎょう」)」とは、母子草のことです。
実は先週、都内の公園で花が咲いているのを見付けたのですが、生憎カメラを持って行かなかったので、残念ながら写真はありません…。

 

 ハコベ 繁縷 2007.1.7.

これは、「はこべら」。
今は、普通に「ハコベ」と呼ばれています。
市販の「春の七草セット」には、何故かハコベが一番多く入っているようです。

 次の「ほとけのざ」は、昨年の記事にも書きましたが、ピンクの花が咲くあの「ホトケノザ」とは、まったく別もので「コオニタビラコ」と言う、キク科の植物のことだと言われています。
 そして、「すずな」が「蕪」、「すずしろ」は「大根」の事です。

 万葉集の最初に、若菜を摘む歌が載っていますが、昔の人たちは、早春に萌え出る若草に、霊的なパワーを感じ取って、それを食べることで、その力を身に付けようとしていたようです。

七草の花は、普通この時期には咲きませんが、今年はその内の幾つかが、冬に咲いているのを何度か見掛けました。

そして今日、激しい寒風が吹く中で、七草には含まれていませんが、春を彩る幾つかの花が咲いているのを見付けました。

 

 オオイヌノフグリ 2007.1.7.

 この小さな青い蕾は、春を告げて咲くオオイヌノフグリです。

 ヒメオドリコソウ 2007.1.7.

 こちらも、春を待ちわびるように、可憐な輪舞を見せてくれるヒメオドリコソウです。

 どちらも、もっともっと暖かくなる頃に咲く花ですが、寒風が吹き荒ぶ中に、ひっそりと咲いていました。


 ちなみに、僕は今日の七草粥用に、市販の「七草セット」を買って来ましたが、それは昨年と同じ大分県産のセットでした。
 今日は、千葉県でも激しく吹く風がとても冷たい一日でしたが、その大分県でも今朝は、「珍しく雪が積もった朝でした」と、ナナさんが久し振りに僕の記事に下さったコメントに記されていました。

 

 

昨年の、「七草」の記事です。
http://blog.so-net.ne.jp/albireo/2006-01-07


nice!(22)  コメント(24)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 24

barbie

さすが、albireo さん、お詳しいですね。
今日の七草粥は京都産の七草のセットを買いましたが、それぞれに植物の名前が書いてあるわけじゃないので、何が何やらさっぱりわかりませんでした。こちらでそれぞれを詳しく拝見できてとても勉強になりました。
私の記事にalbireo さんの記事を紹介させていただきました。よろしくお願いします。
by barbie (2007-01-08 00:55) 

七草の日に、咲いている姿を観れると、七草への関心も深まりますね。
あいにく、今日(7日)は、七草粥を食べませんでしたが、albireoさんの記事を拝見して、充分に心で味わうことができました。
by (2007-01-08 01:00) 

はてみ

今年は残念乍ら七草粥はしませんでした。
明日は売れ残った七草セットが売っていたりするのでしょうか。
それにしても、オオイヌノフグリもヒメオドリコソウも早すぎますね。
by はてみ (2007-01-08 01:31) 

おはようございます^^
昨年は七草粥を作りましたが、今年は作らず、何故か夕食はお雑煮^^
albireoさんの代わりみたいに、ハハコグサの写真を一昨日写しましたvv
by (2007-01-08 05:18) 

Silvermac

そうですね。今頃は自然の七草は中々見つからないでしょう。
by Silvermac (2007-01-08 06:41) 

uminokajin

昨日は七草粥食べました。
by uminokajin (2007-01-08 07:52) 

Baldhead1010

はこべらとホトケノザがなかなか見つけにくいですね。

孫、ご心配いただきありがとうございました。
by Baldhead1010 (2007-01-08 10:20) 

konkon

昨日は我が家もお粥を作って、アップしました。
家にあったものですので、すずな、すずしろ、なずな。後は勝手に春菊も入れて。
ゴギョウが母子草だってこと、知りませんでした。
これで、七草全部がわかって、なんだか安心した気分。(安心というのも変ですが)
知らないことが分かるってことは、とても嬉しいことですね。
albireo さんのブログは、素敵な画像を見ながら、楽しく教えていただいて、なんてためになるブログなんでしょう。
by konkon (2007-01-08 13:18) 

shareki

非常に興味深い記事です、七草は失念しておりました。
ホトケノザはあのホトケノザとは違うんですね、メモメモ。
by shareki (2007-01-08 13:58) 

sakamono

自分もスーパーで七草セットを見つけたので、買って来て七草粥を作りました。「霊的なパワーを感じ取って・・・」というところ、なるほど、そうなのか!と思いました。
by sakamono (2007-01-08 14:16) 

mippimama

セリ.ナズナ....と言えても、中々草花と一致しません^^;
albireo さんの記事のお陰でよっく分るわ\(*^∇^*)/
by mippimama (2007-01-08 15:38) 

ミヤ

七草粥を、今年は忘れておりました。
寒さの中でも元気な草なのですね。
来年は忘れずに、パワーを貰いたいです。
by ミヤ (2007-01-09 10:54) 

kei果

こんにちはー
七草粥は、市販のものでも十分美味しいですよね。^^
お餅を入れてもよさそうです。
今日は、鏡割りの日で、ぜんざいを頂きましたが、甘さ控えめで美味し
かったです。友人が、餅に刃物を入れたと怒っていたので、武家社会の
鏡餅の話しをしてなだめていました。
それではー
by kei果 (2007-01-09 12:40) 

あかまる亭

七草粥・・・食べてない。
by あかまる亭 (2007-01-09 13:39) 

七草粥、忘れていました。
近くの温泉に家族で行き、帰りに中華料理を注文して食べてしまいました。来年は、忘れないで七草粥にしょう。
by (2007-01-09 18:24) 

じゅんぺい

私が買う七草セットにはハコベがどっさりはいっています。
子供の頃飼っていた文鳥の餌にするのにたくさん摘んだ記憶があって…
毎年鳥になった気分で七草粥を作ってます(笑)
by じゅんぺい (2007-01-10 04:51) 

きまじめさん

七草についての記事、konkonさんに教えていただいて、初めて訪問させていただきました。
昨年の記事も読ませていただき、なずながぺんぺん草であることを知りました。
今年はフリーズドライの七草で間に合わせてしまいましたが、
来年は生の七草セットに戻して、何を食べているか楽しみながら頂きます。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
by きまじめさん (2007-01-10 22:50) 

konkon

追伸
私がアップした七草粥のページを見てくださった<きまじめさん>が七草のことお知りになりたかったようなので、勝手にalbireo さんのブログ紹介させていただきました。
by konkon (2007-01-12 10:59) 

m-tamago

実は身近なところにあるものですね~。
でも、私には見分けがつかなそう。。。。
我が家は大根、蕪の菜っ葉をいれて七草粥もどきです。
by m-tamago (2007-01-12 12:25) 

sera

七草、、、名前だけは知っていますが、
写真で見たのは初めてです。
食べたこともないです、、、(T_T)
by sera (2007-01-12 20:48) 

あやこ

私も七草粥食べたことがないのです・・・(^^;
子供の頃 食べているのかもしれないのですが、記憶が・・・(^^;;
by あやこ (2007-01-13 19:24) 

さねさし

ナズナのお花のお写真に惹かれました 
日本の風習をなるべく体験したいと思いつつ おかゆはいただきましたが
七草は入っていなくて 味気ないものでした 
by さねさし (2007-01-14 16:55) 

今年の七草がゆの時は、お腹をこわしていたけど、これでもか~ってくらいに食べました。(笑)
by (2007-01-22 01:51) 

ナナ

・・・私ね、正直、子供の頃は、七草粥って嫌いでした。
おいしくないって思っていました。

でも、大人になって、つくづく思うんです。
案外、いけるって。

本当に、胃に優しい感じしますもんね。

追伸:あら、やだ、私のことが!(照)
久々にしか来ないのに、ごめんなさいです。
by ナナ (2007-01-25 00:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。