SSブログ

クローバー [野草]

  

       遠い記憶の中の 

       緑の草原で

       いつも探していた

       四葉のクローバー

       今は思い出の中だけに

       どこまでも続く

       クローバーの草原

       あれは幼い日に見た

       夢だったのだろうか

 

クローバーは、『白詰草』とも呼ばれています。

江戸時代、オランダから輸入されたガラス製品のパッキングとして、クローバーの干草が使われていました。このため、クローバーを『詰め草』と呼ぶようになりました。

  

これが、日本中に広まったのは、明治時代に牧草として輸入された為だということです。
シロツメクサ、別名、シロクローバー(white clover)

  

アカツメクサもまた、牧草として輸入されたものが、各地に広まって野生化して行きました。
別名、ムラサキツメクサ。赤クローバー(red clover)

   

クローバーはタンパク質が多く、牧草として大変優れているということです。

 

                                マメ科 シャジクソウ属


nice!(23)  コメント(28)  トラックバック(5) 
共通テーマ:アート

nice! 23

コメント 28

barbie

シロツメクサで首飾りを作るのが大好きでした。レッドクローバーは珍しいですね。元々牧草だったとは初めて知りました。
by barbie (2005-05-04 00:53) 

micron

シロツメクサ=クローバーだったとは・・・。
また何気なく見過ごしていたことに気付いてしまいました。
知るとまた見る目が変わります。
by micron (2005-05-04 01:01) 

満月堂

シロツメクサといったら、花冠です~!
持って帰ってウサギに上げると、おいしそうに食べるんですよ♪
by 満月堂 (2005-05-04 01:17) 

dino-tail

子どものころに、花冠やベストを編んで遊びました。
冠をはずした後、髪に沢山の「アブラムシ」が引っ付いていて
母に叱られたことがあったけ…。
蓮華とレッドクローバー似ているけれど違うんですよね。
レッドクローバーは子どもの時に見た記憶がありません。
珍しいものなのでしょうか?
by dino-tail (2005-05-04 02:32) 

ぴょん

僕も、数日前に撮りました〜また、トラバさせていただきます。
シロツメクサ、という呼び名の方が好きなのですが、そんな由来があったとは。
白い爪のようだからかと、勝手に思っていました・・・
by ぴょん (2005-05-04 05:15) 

クローバーも外来種でしたか。保護すべき日本固有種はどれと言ったことは学校では教えてくれませんから・・・。
by (2005-05-04 07:00) 

shareki

全体に明るい紫のクローバーは初めて見ました。
そういう由来があったっていうのは、面白いですね。
by shareki (2005-05-04 11:35) 

atom

シロツメクサとアカツメクサ、こうして比べて見るとずいぶんと違うんですね。茎や葉の形など。
by atom (2005-05-04 12:28) 

IXY-nob

白詰め草の名前の由来始めて知りました。漢字表記はなんとなく「白爪」で童話の妖怪を想像していました。
by IXY-nob (2005-05-04 17:24) 

ナナ

ただいま!(←お仕事を終えて)
自分の記事は触らないけど、遊びには来るのだ!

ところで、やっと、私も知っている由来が出てきてちょっと嬉しいです☆
ここが居酒屋だったら、きっとalbireoさんの話に真っ先に食いついたと思いますよ(笑)
皆さん、冠やら首飾りやら仰っていますが、私は一気に全て作るのが好きでした☆
もうね、冠からイヤリング、ネックレス、ブレスレット、指輪、ベルト、アンクレット。挙句の果てにはバッグまで作成!
全身シロツメクサに埋め尽くされて、『花嫁』ごっこをしていました。
むなしいね。
by ナナ (2005-05-04 19:13) 

ナナ

詩に感動しました☆
勝手にトラバさせてください。
by ナナ (2005-05-04 19:14) 

クローバーはたんぱく質が多いのですか。また一つ賢くなりました(^o^)
by (2005-05-04 20:44) 

あやこ

シロツメクサの名前の由来 勉強になりました^^
子供の頃によく遊んだ花は、実は外来種だったということにも感じるものがありました。
albireoさんの詩 共感しました^^
by あやこ (2005-05-04 21:48) 

じゅん

そういえば、何枚だったかな、
ものすごい数の葉のクローバーが見つかったとニュースでやってましたね。
幸運にあやかりたいものです。
by じゅん (2005-05-05 02:51) 

小さい時よくシロツメクサの花で遊んだような気がします♪
赤いのもあるんですねぇ。クローバーは、大阪城公園で7つ葉まで!見つけたことがありますよ♪もちろん4つ葉も(^^)
by (2005-05-05 12:16) 

白のクローバー、こう見るときれいですね。
四葉のクローバーと最後に出会ったのはいつだったか。忘れました。
by (2005-05-05 17:30) 

albireo

◇ barbie さん ありがとうございます。
レッドクローバーは、子供の頃からよく見ていましたが、場所によっては少ないのかも知れません。

◇ micron さん ありがとうございます。
そうですね。確かに、両方の名前が、それぞれに一人歩きしているようなイメージもありますね。

◇ 満月堂 さん ありがとうございます。
やっぱり、動物にはすぐに草の価値が、分かるのでしょうね!

◇ dino-tail さん ありがとうございます。
クローバーとレンゲソウは、どちらもマメ科なので、似ている部分もありますが、やはり違います。
HPの花の写真の下の方に、レンゲソウの写真が入れてありますので、宜しければ比較して見て下さい。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/albireo/flour.0001.html
レッドクローバーは、僕にとっては、珍しいという花ではありません。
しかし、場所によってはあまり見掛けないようにも思います。

◇ ぴょん さん ありがとうございます。
拝見しました!とても綺麗な写真でした!
TBありがとうございました。

◇ 閑居老人 さん ありがとうございます。
難しいことですね・・・。
イギリスのナショナルトラストの考え方では、その地域に元々なかった植物は、駆除して行くという方針があると聞いた事がありますが、日本では、今更そんな事は、無理ですし・・・。

◇ 渋樹 さん ありがとうございます。
アカツメクサは、ご存じない方が多いようで、子供の頃からよく見ている者としては、逆に不思議な感じがします。

◇ atom さん ありがとうございます。
科も属も同じなのですが、色だけでなく、かなりの違いがあります。

◇ IXY-nob さん ありがとうございます。
確かに、そんな感じもするような気がしますね。 『詰』とは、思わないかも知れません・・・。

◇ ナナ さん ありがとうございます。
全身シロツメクサ・・・。すごい量の花でしょうね!
記事に書いた詩のように、夢の世界のような気がします。
その時の、子供の頃のナナさんに、会って見たい気がします。
TBも、ありがとうございました。

◇ mimimomo さん ありがとうございます。
ちょっと追加しますと、白と赤のそれぞれに幾つかの品種があり、品種によっては、よりタンパク質の豊富な種類があるそうです。

◇ あやこ さん ありがとうございます。
今は、以前のように、一面のシロツメクサの原っぱを、見ることがなくなったように思います。
なんとなく、寂しい気持ちになります。

◇ じゅん さん ありがとうございます。
それは、初めて聞きました。
そういう話を聞くと、ふと「環境破壊」などと言う言葉が、脳裏をかすめます。
寂しい事ですが・・・。

◇ 理恵子 さん ありがとうございます。
すごいですね!5つ葉くらいは聞いた事がありますが、7つ葉とは・・・。
大切にしまってありますか?

◇ tanaka-ma3 さん ありがとうございます。
そうですね・・・。遠い昔のような気がします・・・。
by albireo (2005-05-05 23:07) 

Baldhead1010

純白のクローバの花、別の花のように見えますね。
by Baldhead1010 (2005-05-06 10:24) 

penpen

綺麗な白詰草ですね。白だけだと思っていました。赤いのを見た記憶はないような気がします。別にツメクサって言うお花もありますね。全然似ていないので、葉っぱも爪みたいだから種類が違うのでしょうね。
by penpen (2005-05-06 18:44) 

ユイリ

子どもの頃よく冠を作って遊んでいました。
いつも身近にある花ですがこのように見ると
なんだか違うお花にみえますね~
by ユイリ (2005-05-06 21:19) 

beer

クローバー凄くいいです。詩も良いです。
昔、良く4つ葉のクローバー探したの思い出しました。
by beer (2005-05-07 11:44) 

albireo

◇ Baldhead1010 さん ありがとうございます。
上からアップで撮ると、確かに見慣れたクローバーとは、違って見えるように思います。

◇ penpen さん ありがとうございます。
アカツメクサは、ご存じないですか?
僕はよく見るので、どこにでもある花だと思っていました。
「爪草」は、ナデシコ科の植物だそうです。

◇ ユイリ さん ありがとうございます。
改めて、近くで見ると新鮮に見えますね。
もうすぐ、桃くんたちも四葉のクローバーを探すのでしょうね!

◇ beer さん ありがとうございます。
そうですね、探しましたね。
懐かしい思い出です。
by albireo (2005-05-07 14:07) 

maya

あぁーなんか歌いたくなっちゃいますよね(*^^;;
さーゆこうラスカル~♪
シロツメグサかわいいです(^-^*)
by maya (2005-05-07 15:00) 

albireo

◇ maya さん ありがとうございます。
シロツメクサの方が、アカツメクサより小さくて、ちょっと可愛い感じですね。
by albireo (2005-05-10 22:17) 

ナナ

やっと、新ブログに公開することに決めました☆
裏ブログです
そこに、トラバさせてもらっております
よろしくお願いします
by ナナ (2005-06-14 01:00) 

ナナ

画像も、拝借致しております。
何か不都合等ございましたら、ご連絡ください。
お願い致します
by ナナ (2005-06-14 01:12) 

albireo

◇ ナナ さん ありがとうございます。
素晴らしい物語を、ありがとうございます。
画像は、どれでもご自由にお使い下さい。
  今更の返事で、スミマセン・・・。
by albireo (2005-06-18 01:29) 

シロツメクサは、懐かしい花ですね。
子供時代を思い出します。
by (2005-06-18 01:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 5

胡蝶花 <シャガ>鯉のぼり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。