SSブログ

白い花の謎 [野草]

DSCF0115.jpg

 5月3日の記事「優しい薄紫の・・・」 に載せた「白いムラサキケマン」の写真に関して、ブログ仲間のはてみさんから、『ムラサキケマンの白花タイプは、花の先に紫色が残っているものは「シロヤブケマン」、完全に白いものは「ユキヤブケマン」というそうです。「ヤブケマン」というのはムラサキケマンの別名。』とのコメントを頂きました。

 早速、「シロヤブケマン」「ユキヤブケマン」のそれぞれのキーワードで検索をしてみました。

DSCF0056.jpg

 すると、ネット上には、それぞれの名称で幾つもの写真が載っていました。

 ネット上の「シロヤヤブケマン」の写真は、はてみさんのコメントにあった通り、花の先端付近に紫色が残っていて、今年家の庭で見られたものとよく似ていました。

PICT0038.jpg

 そして、ネット上の「ユキヤブケケマン」の写真は、僕が2006年5月に撮って、当時の記事に載せたものと、ほぼ同じ花のようです。
 先端付近が黒っぽく見えるのは、多分内部の蕊の部分が、透けて見えているのではないかと思いますが、全体的に、シロヤブケマンよりも、花の白さが際立っているように感じます。

 兎も角、9年来気になっていた「白い紫華鬘」の本当の呼び名が分かり、些かほっとした気分になることが出来ました。

 はてみさんに、心より感謝致します。

DSCF0117.jpg

 念の為、通常のムラサキケマン(ヤブケマン)も、改めて載せて置きます。

 ただ、このムラサキケマン(ヤブケマン)の白花は、どうも白花の咲く品種があるという訳でもないように思います。また、この植物は、種が発芽してから、花が咲くまでに2年掛かる越年植物だと言うことですが、花が終わった後には、全草が枯れてしまう為、多年草ではありません。
 ですから、来年以降もまた白い花が咲くのかどうか、そこにはどうしても疑問が残ります。

 と言うのは、以前見た同様な白い花に就いて、同じ場所で二度と見ることがなかったと言う経緯があるからです。

PICT0013.jpg

 2005年9月に見た、白い露草です。

_DSC0051.jpg

 改めて示すまでもなく、本来はこのような青い花が咲きます。

PICT0001.jpg

 白い露草の花は、やはりブログ仲間のさねさしさんが、僕の記事よりも少し前の、2005年の8月に記事に載せておられました。

 その後、さねさしさんが、神奈川県の自然環境保全センターに電話で問い合わせてみると「色素が抜けて 白くなるのが、たまにはある」との説明を受けられたことを、僕のコメントに対するコメントバックで教えて下さいました。

 僕が、2005年9月に、この白い露草を見たのが、家からごく近い場所であった為、翌年以降も何度も見に行ったのですが、通常の青い花は沢山咲いていましたが、白花を見ることは、二度とありませんでした。

 ただ、2008年には、また別の場所で白い露草を見ていますが、そちらもそれ以降は同じ場所で見掛けることはありません。

PICT0035.jpg

 こちらは、2006年3月に見た、白いホトケノザです。

_DSC0011.jpg

 これも、多くの方がご承知の通り、ピンク或いは薄紫の花が普通です。

 やはり、翌年以降同じ場所で見ることはありませんでしたし、2006年3月以来、今のところ二度と出会う機会は訪れてくれません。

 このような、通常とは異なる白い花を見ることは、とても衝撃的でさえあります。

 「えっ、これは何!」と言う驚きはやがて「それは何故?」と言う疑問に変わりますが、それはなかなか解けない謎となって、何時までも心に残ってしまっています。

 そして、先日また、不思議な花を見付けました。

DSCF0066.jpg

 家の庭に咲いた、ツルニチニチソウの白い花です。

DSCF0094.jpg

 このブログにも、ほぼ毎年写真を載せていますが、家の庭にあるツルニチニチソウは、上のような青い花を咲かせる種類です。

 念の為に、ネット検索をしてみると、白いツルニチニチソウの写真が沢山見られますし、白花の品種も販売されているようです。

 でも、もう十数年以上も前から家にあるこの花は、狭い庭のあちこちに蔓を伸ばしては、些か困るほどに蔓延っていますが、これまで咲き続けているのは青い花ばかりで、白い花などついぞ見たことがありません。

 今後も、白い花が咲くものかどうか、気を付けて見ていたいとは思いますが、多分あまり期待出来るものではないような気がします。

 ツルニチニチソウは、常緑の蔓性植物ですから、一年草のツユクサとは生活史が異なりますが、これもまた何らかの理由で、色素が抜けてしまった一例のような気もします。

 何故、このような事が起こるのか、謎はいよいよ深まって行くばかりで、今のところこれ以上は調べようがありません…

 取り敢えず、「シロヤブケマン」は家の庭に生えて来たので、来年以降どうなるのか、気の長い話ですが、来年も忘れずに確認してみたいと思います。


nice!(27)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 7

はてみ

シロヤブケマンの件は以前Heijiさんに教えてもらったことなのですが、本人は忙しそうなので、私がコメントしたのでした。(http://seeding.blog.so-net.ne.jp/2010-03-31)シロヤブケマンの種から育てた鉢が家にあったはずですが、今どうなっているやら?確認してみなくては。
by はてみ (2015-05-14 13:07) 

きまじめさん

変異による白い花、いろいろ見つけておられるのですね。
全く見た事がありませんが、白い露草見てみたいです。
by きまじめさん (2015-05-15 00:07) 

ゴーパ1号

こんばんは。
年長さんの生徒に好きな花は?とたずねたら「ホトケノザ」と答えてくれました^^;

by ゴーパ1号 (2015-05-15 22:05) 

mimimomo

こんばんは^^
留守中ご訪問ありがとうございました♪
albireoさんには不思議な力がある?(^‐^
ここにあげていらっしゃる白いお花たち、わたくしはいずれも見たことがないように思います。
ムラサキケマンは多少色が白いみたい~と言うようなのは見たことがありますが、こういう白いのはないですよ。ほんと、不思議。
by mimimomo (2015-05-16 19:09) 

sakamono

「シロバナ」って、とても魅力的に感じます。
ホトケノザのシロバナ、見てみたいです^^。
by sakamono (2015-05-17 16:07) 

sasasa

こういったところから、
長年の疑問が解決していくのも面白いですね。

by sasasa (2015-05-17 23:23) 

ねこじたん

知ってる色と違う色のみつけたら
なんか 驚いちゃいますね
ちなみに キャベツはミドリと思っているので
紫キャベツはたべられません(笑
by ねこじたん (2015-05-23 13:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

茂原牡丹園六月・庭の花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。