SSブログ

マツヨイグサの仲間 [花]

_DSC0019.jpg

 何年か前に、スーパーマーケットの園芸品売り場から買って来て植えた、ヒルザキツキミソウですが…

 その時から、毎年ピンク色の花が咲いていました。

 でも、今年は何故か、突然白い花が咲きました。

_DSC0101.jpg

 調べて見ると、この花には元々ピンクの花と白い花とがあるようです。

 今までは、ピンクしか咲いていないので、理由は良くは分かりませんが、白い花が咲く可能性もない訳ではなさそうです。
 この花は、5月中に終わってしまったので、来年もまた白い花が咲くものかどうか、忘れずに確認してみたいと思っています。 でも、この花の花期は5月頃から9月頃まであるので、秋までにはまた白い花が咲く可能性もないとは言えないと思いますが…

_DSC0140.jpg

 これが、最初に買って来たタイプのピンクの花で、今現在も庭で咲いています。

 ただ、先ほどの色の違いとは別に、僕にはもうひとつ分からないことがあります。

 それは、↑ この写真と、↓ 下の写真とを、良く見比べると分かるのですが…

_DSC0081.jpg

 これは、先ほどの買って来たものとは異なる花で、別の場所で咲いていた花を、後から採取して来て植えたものです。

 よく見ると、先ほどの花が全体的にピンク色なのに比べて、下の花は花びらの縁のあたりが、より濃い色になっています。

 更に、花びらの開き具合も、元から植えてあったものの方が、大きく開く感じになります。

 これに気付いたのは、2008年に「夜光の杯 <エノテラ>」と言う記事を書いた後でした。

 その記事には、空き地になっている市有地から、道端にはみ出して咲いていた花を逆光気味に撮った、以下の写真を載せています。

oenothera-003.jpg

 この花を撮っている時、逆光であったため、些かの透明感もあって、僕はリキュールのグラスを思い浮かべました。更にそこから『唐詩選』の中の「涼州詞(りょうしゅうし)」に出て来る「夜光杯(やこうはい)」を思い浮かべたことから、その詩を引用して記事を書くことにしました。

 その後で、家にある花とは、微妙に違うことに気付いたのですが、色々調べても分からなかったので、そのままにしてしまいました。

_DSC0095.jpg

 でも、今年になって、庭に咲いた二種類の花を見比べていると、もう一つの違いに気が付きました。

_DSC0021.jpg

 それは、葉っぱの形状です。これが、以前から家にある、割合大きく花が開くものの葉です。
 因みに、白い花の葉も、これと同じです。

_DSC0082.jpg

 そして、その後別の場所で見付けて採取して来た花ですが、『夜光杯』の記事に使ったものと同じ形状の花と、以下がその葉っぱです。

_DSC0073.jpg

 少し、ギザギザな感じが、上の葉の写真とは異なっています。

 でも、分かったことはそれだけで、改めてネットで「ヒルザキツキミソウ」を検索してみても、僕が違うと感じているそれぞれの花の写真が、どちらも同様に「ヒルザキツキミソウ」として掲載されているだけです。

 もしも、その違いをご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいと思います。

 でも同時に、不明な事を心に留めて置くと、ある時不意に(例えば、まったく違うことを調べようとして、何かの本を開いた時などに)、目の前にその回答が現れたりすることがあります。その時の、驚きと深い安堵感のようなものが、僕にはとても心地良く感じられるので、その瞬間を待つのもまたいいのかとも思います。

 とは言っても、それが何時の事になるのかは分かりませんから、ご存知の方には、ご教示願いたいと思いますので、宜しくお願い致します。

_DSC0001.jpg

 アカバナ科 マツヨイグサ属のこの花には、幾つもの呼び名があります。

 エノテラ、或いはヒルザキツキミソウ。または、ヒルザキモモイロツキミソウ。そして、リュウキュウツキミソウとも呼ばれています。

 属名の「Oenothera(エノテラ)」から、この花の名を「エノテラ」としている図鑑もあり、「昼に咲く月見草」という名に、違和感を感じていた僕は、以前何度か書いた記事では「エノテラ」の名を使用し、和名として「ヒルザキツキミソウ」名を併記しています。

 南米原産ということですが、琉球の名が何故付けられたのか、些か興味深い所です。けれど、あちこち調べて見ても、これも今のところはよく分からないままです。

_DSC0119.jpg

 アカバナ科の、科名そのままの花、アカバナです。

 こちらは、アカバナ科 アカバナ属なので、ヒルザキツキミソウとは少し違う種類と言うことになります。

 この花は、アカバナ科の「ユウゲショウ」で、マツヨイグサ属の植物でした。

 はてみさんから、コメントでご指摘を頂くまで、すっかり勘違いをしていました。

 ユウゲショウの名は、より古くから日本に渡来していた「オシロイバナ」の別名でもあるため、写真のこの花には「アカバナユウゲショウ」の別名があります。

 また、実際に「アカバナ」という「アカバナ属」の在来種の植物があり、色々と混同してしまっていたようです。済みません、もう一度確認すべきでした<m(_ _)m>

 はてみさん。教えて頂いて、本当に有難う御座いました。

_DSC0034.jpg

 最後は、これもマツヨイグサ属の、オオマツヨイグサです。

 夜咲いて、朝には萎み始めてしまう、将に「待つ宵草」や「月見草」と呼ばれるにふさわしい花です。

 以前は、夜中にフラッシュを焚いて撮影していましたが、この花の黄色はどうしても、濁った色合いに写ってしまいます。

 この花は、決して昼間は咲くことがありませんが、曇りの日などには朝の9時か10時くらいまでは、比較的綺麗なままで咲いていることもあります。

 そこで、もっと早ければ、もう少し綺麗な状態で撮れるのではないかと思い、朝の4時頃に起きて庭に出て見ました。すると、4時半位までならば、まだ何とか綺麗に咲いている状態でいてくれることが分かったので、この花だけは、早朝4時頃に起きてに撮ることに決めました。

_DSC0062.jpg

 本当は、もっと沢山咲いているところを撮りたいのですが、なかなか思うようには行きません。

 でも、何れもう一つの夜咲く花「カラスウリ」を、例年通り載せたいと思っていますから、その時までには沢山咲いている写真を、撮って置こうと思っています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 実は、前回の記事を更新した際、スキン画像も差し替えようとしました。

 ところが、何度試して見ても上手く行かず、替えた画像の部分が、真っ黒になってしまいます。

 もしかしたら、これもSo-netの、新しいタイプのエラーなのかも知れないと思い、一旦スキン画像のないテンプレートデザインに変えてしまいました。

 そこで、今度の記事をアップする前に、やり方をもう一度よく確認してから、試してみましたが、どうも上手く行きません。そのため、かなり昔に使っていたテンプレートに、再度変更してみました。


nice!(28)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 28

コメント 7

mimimomo

こんばんは^^
白いお花のヒルザキツキミソウ、初めてです。両方のお花があるそうですが、うちの近くはピンクしかないですね~白いのが増えると良いのに^^
今、本で確かめたところ(「野に咲く花」山渓ハンディ図鑑)ヒルザキツキミソウの葉は
「線状、披針形で、ふちには浅い鋸歯がある。茎の下部の葉は羽状に浅く裂ける」と
書いてあります。
これで行くと採取された方の葉が普通の葉と言うことでしょうかしら? 難しいですね。分かりませんわ(__;
by mimimomo (2014-06-30 18:09) 

ねこじたん

どっかから 似たような種が飛んできて
いろんな風に育ったのですかね?
お花のいろいろは おいら わかんないですが
生きてますね!

by ねこじたん (2014-07-01 07:39) 

枝動

おはようございます。
スキン画像、エラーだったんですね。so-netも困ったもんですね。
どの画像も綺麗で素敵でしたが、この画大好きです。
今年は去年と比べて、アゲハを見る機会が少ないです。未だ一枚も撮れていません。
by 枝動 (2014-07-01 10:16) 

はてみ

ヒルザキツキミソウは子供の頃はなかった花のように思います。
でもこの薄桃色で華奢な感じには惹かれますね。
アカバナというお花はもっと小さくありませんか?
お写真の花はユウゲショウのように見えるのですが、いかがでしょうか。
ただしユウゲショウはアカバナユウゲショウとも呼ぶようですが。
by はてみ (2014-07-02 00:11) 

asahama

マツヨイグサ、幻想的で、自分で撮ろうとしてもなかなかイメージどおりになりませんが、素敵な写真ばかりでうっとり眺めてしまいます。
色の違い・・・私はぜんぜん詳しくないのですが、土に含まれる成分とかで変わることはあるのでしょうか・・・?

by asahama (2014-07-05 07:04) 

sakamono

逆光で撮られた写真がとても美しいですね。
確かにリキュールのグラスのようです^^。
by sakamono (2014-07-06 12:28) 

きまじめさん

もともとその性質が有ったとはいえ
途中からピンクから白に変わるって、不思議ですね。
接ぎ木なら起こる事ですけれど。
でも白も清楚な感じで可愛いですね。
by きまじめさん (2014-07-06 17:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。