SSブログ

コクリコとバラと [花]

_DSC0012.jpg

 前の記事の、東京芸術大学大学美術館の「法隆寺展」へ行くために、車椅子を借りていましたが、一月単位で貸して頂いているので、折角だからと、5月12日に千葉県袖ケ浦市の東京ドイツ村へ、ヒナゲシを観に行って来ました。

_DSC0003.jpg

 5月半ば頃までが見頃と言うことだったので、もう少し遅めかとも思いながら出掛けたのですが、まだ充分綺麗に咲いていました。

_DSC0021.jpg 

  ああ皐月 仏蘭西(フランス)の野は火の色す
      君も雛罌粟
(コクリコ)われも雛罌粟

            与謝野晶子 『歌集・夏より秋へ』所収

 与謝野晶子の歌にあるような、一面の赤い雛罌粟(ヒナゲシ)を何時か見てみたいとは思いますが、ここには色とりどりのコクリコが、一面に咲いていました。 

_DSC0001.jpg

 緩やかな風に戯れるように、やさしく揺れるコクリコ。

 ヒナゲシ、ポピー、虞美人草(ぐびじんそう)… 様々な名前で呼ばれますが、僕はフランス語の「コクリコ」という響きに、首を傾げるように揺れている雰囲気を感じて、何故か心惹かれます。

_DSC0039.jpg

 ヒナゲシの近くには、バラ園がありました。

 バラの見頃は、6月半ば頃とのことでしたが、 何種類ものバラが、もう咲き始めていました。

 少し陽射しが強く、赤い色が「色飽和」という、些かつぶれたような状態になってしまいましたが、フォトショップでコントラストを少し弱くすると、記憶にある色合いに近い状態に戻せたので、以下に載せて置くことにします。

_DSC0056.jpg

_DSC0053.jpg

_DSC0064.jpg

_DSC0077.jpg

_DSC0075.jpg

 バラ園の下には池があって、アヒルがいました。

 アヒルと言うと、白いアヒルである「シロアヒル」が一般的ですが、マガモを原種とする家禽と言うことで、外見は様々異なるものがいるようです。

 池までは、些か急な坂道だったので、車椅子を押して降りて行くのは断念しましたが、アヒルたちはヒナゲシの周りの芝生を歩いたりしていたので、それを撮ったのが、この写真です。 

_DSC0119.jpg

 東京ドイツ村の出口に近い駐車スペースの辺りに、ヒトツバタゴが街路樹のように、並べて植えられていました。

 車の中から、木に咲いている花を見て、「あれは、多分『なんじゃもんじゃ』だよ」と父親に言って、木の傍に車を止めて、暫く眺めて来ました。

 実物を見るのは、多分初めてでしたが、写真やテレビの映像で見ていた、「なんじゃもんじゃ」の別名を持つ、「ヒトツバタゴ」の花であることは、遠くからでもすぐに分かりましたが、念のために幹に掛けられた、名札も見て、確かにそうだったことを確認してから帰って来ました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 五月も、あまり更新が出来ていませんが、実はその間、4月半ば頃から始まった、日本版MOOCのgacco(ガッコ)の講座を受講していました。

 アメリカ等の大学の講義を、インターネット上で無料で受講出来る、MOOC(Massive Open Online Course)が世界中で流行っているそうですが、その日本版のJMOOC公認サービスであるgacco(ガッコ)が、4月から始まりました。
 東京大学やNTTドコモ、住友商事などの産学が連携したプロジェクトだそうです。

 僕は、NHKの朝のニュースでそれを知り検索してみると、ちょっと面白そうだったので、取り敢えず登録してみました。

 最初の講座は、東京大学史料編纂所の本郷和人教授の、日本中世史でした。
 始めて見ると、非常に面白い内容で、ブログの更新等に手が回らなくなってしまいました…

 5月初めの頃の記事に、そのことを書こうと思ったのですが、gaccoのシステム等をちゃんと把握できないまま、手探りで受講していたので、記事にする余裕がありませんでした…

 4週間のコースで、数日前に終わりましたが、テストやレポートの提出等の課題もありました。
 この講座では、60点が合格点と言うことでしたが、一応合格出来たので、ほっとして、ブログに戻って来ました。

 概要は、以下のサイトにありますので、興味のある方はご覧下さい。
 かなり多彩なコースの開講が予定されているようです。

 http://gacco.org/

 今のところは、受講して合格したからと言って、取り敢えずは何の資格も特典も付きませんが、僕にとっては楽しい時間が過ごせました。

 現在は、二回目の講座 慶應義塾大学の村井 純教授の「インターネット」を受講し始めています。
 僕は、完全な文科系なので、このような理科系の科目には、まったく自信はありませんが、無理であれば、いつでも辞めればいい訳なので、試して見ることにしました。


nice!(19)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 5

ぜふ

試験的な開講なんでしょうか? 四週間コースで無料とはびっくり。
興味ありますが、それこそ時間が・・・^^;

by ぜふ (2014-05-22 07:00) 

ゴーパ1号

コクリコ☆なんてかわいい響き^^
by ゴーパ1号 (2014-05-22 07:14) 

mimimomo

おはようございます^^
スペインに行ってバスで走っているとき、一面オレンジ色の野原がありました。
多分ナガミヒナゲシの野原だろうと想像しましたが、とても綺麗でした。

その日本版MOOCがずっと続いてくれると良いです。今は外に出られる体ですから遊ぶことが忙しい(^-^
by mimimomo (2014-05-22 08:48) 

きまじめさん

風に揺れているポピーは何ともいえない可愛さがあります。
「コクリコ」という名前のあるのを初めて知りました。
by きまじめさん (2014-05-23 23:52) 

sakamono

オレンジ色のコクリコを、道端などでたくさん見かけます。
最近は、たいぶ散ってしまいましたが。私も「コクリコ」という呼び方
良いと思います^^。
あと、アヒルは白いものだとばかり思っていました。
by sakamono (2014-05-24 13:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0