SSブログ

ヒメスズメバチ [昆虫]

himesuzumebachi-01.jpg

 ヒメスズメバチは、スズメバチの仲間では、オオスズメバチに次いで、大型のハチです。

 ヒメスズメバチの体長は、個体差はありますが、小さいもので24mm~25mm位、大きいものでは35mm~37mm位とされています。

 これは、働き蜂の体長が最大のもので40mmほどとされるオオスズメバチに次ぐ大きさとなります。

 

 実は、今回の記事の写真を撮ったのは、丁度一箇月前の、9月26日のことでしたが、前の記事にアブのことを書いたので、今回はちょっと前の写真ですが、ハチを載せることにしました。

 

himesuzumebachi-02.jpg

 写真を撮ろうとして近づくと、ヒメスズメバチは大きな羽音を立てて、威嚇するように近寄って来ることもあります。

 そんな時には、出来るだけじっとして、動かないことが一番ですが、その場の状況によっては、身を低くして、素早く逃げ去る必要がある場合もあります。

 しかし、その体の大きさや、威嚇する羽音の大きさの割りには、スズメバチの仲間としては、それほどには攻撃性は激しくなく、毒性も強くはないと言われています。

 また、巣は民家の屋根裏のような、閉鎖的な場所に作り、巣のサイズとしては日本のスズメバチの中では、最も小さなものを作ると言うことです。

 他のスズメバチ類との見分け方のポイントは、尻尾と言うか、腹部の端の部分が黒いことです。 

 

himesuzumebachi-03.jpg

 スズメバチの仲間は、確かに危険な昆虫ではありますが、こうして花の蜜を採りに来ている時には、手で捕まえようとでもしない限りは、滅多に人を刺したりすることはありません。 

 とは言っても、僕のように蜂があまり怖くないという変わり者は兎も角として、蜂にあまり慣れていない方は、先ず近づかないことが得策です。

 

himesuzumebachi-04.jpg

 家の庭で、ヒメスズメバチを見たのと同じ日。近くのカルガモのいる公園の池のほとりでも、ヒメスズメバチを見掛けました。 

 どうも、水を飲みに来たようです。

himesuzumebachi-05.jpg

 こうして見ると、ちょっと怖い感じもして、「ヒメスズメバチ」と言う、なんとなく可愛らしいイメージの名前は、やっぱり似つかわしくないような気もします…。

 

himesuzumebachi-06.jpg

 スズメバチの仲間は、蝶や蛾の幼虫であるイモムシ等を狩る外、他の種類の蜂(ミツバチや他のスズメバチ等)の巣を襲って、幼虫などを餌とすることもあります。

 ヒメスズメバチの幼虫は、アシナガバチの幼虫やサナギを主な餌としているということです。
 その為、ヒメスズメバチの働き蜂は、アシナガバチの巣を襲って幼虫などを捕獲しますが、アシナガバチの繁殖期間が短いため、ヒメスズメバチの繁殖期間も、それに合わせて短期間となるといいます。
 

 基本的には肉食のスズメバチですが、同時に花の蜜を求めて、ヤブガラシやこの写真のように、ヒイラギナンテンにやって来ることもよくあります。また、クヌギなどの樹木の樹液に集まる様子も見ることが出来ます。

 

himesuzumebachi-07.jpg

 確かに、刺されると危険なスズメバチですが、こうして木の枝を歩き回っている様子を見ていると、それはそれで、なかなか面白いものです。

 

tamaajisai-01.jpg

 ところで、一枚目のヒメスズメバチの前に咲いている花ですが、これは一つ前の記事『夏から秋へ』の中にも写真を載せた、「タマアジサイ」です。

 本来は、8月頃に咲く花です。

 しかし、今年は9月も終わりの頃になって、返り咲きの花を咲かせてくれました。

 

 僕は、子供の頃から昆虫が好きだったせいか、大きなスズメバチを見ても、然程の怖さを感じることはありません。
 ただ、数年前にコガタスズメバチに手を刺されて、酷い腫れが一週間ほども続いたことがあり、その時から暫くの間は、それなりに警戒はするようになりました。
 でも、それも「のど元過ぎれば…」のことわざの通りに、今は殆ど怖くもなくなっています。

 ですが、慣れない方が不用意に近づけば、やはり危険な生物であることは確かなことです。

 尤も、当のスズメバチたちからしてみれば、自分たちよりも遥かに大きな人間の姿に、自らの身や生活の基盤である「巣」にもたらされる危険を察知しての攻撃ではありますが…。

 しかしまた、スズメバチの仲間たちは、農作物などに被害を及ぼす、蝶の幼虫のイモムシなどを捕獲してくれる、益虫としての側面も持っています。

 人間とスズメバチの共存は、なかなか難しい問題ではありますが、虫好きの僕としては、唯スズメバチの排除だけではなく、何かもっといい関わり方はないものかと、スズメバチを見掛ける度に、そう思います。

 

 


nice!(13)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 7

ゴーパ1号

スズメバチは、やはり怖いイメージが強いですね^^;
顎のカチカチという音が聞こえたら要注意とのことですが
聞いた事はありますか?
(ツワブキのお話、ありがとうございます^^その時期が来ましたら
 またお知らせいたします^^)
by ゴーパ1号 (2009-10-27 00:18) 

mimimomo

おはようございます^^
やはり蜂は恐いですね~
このお顔を見てもちょっと獰猛な感じがしますよ^^
明日はブログにアザミを載せるつもりですが、アザミを写したのか蜂を写したのか分からない大きさの蜂がくっついています^^
by mimimomo (2009-10-27 08:17) 

sakamono

私も1度、スズメバチに刺されて以来、なんとなくコワいように感じてます^^;。
その大きさで、飛んで来るとひと目で分かりますね。
ヒメスズメバチという名前は初めて聞きました。
by sakamono (2009-10-28 00:03) 

mimimomo

再び~お邪魔しま~す。
メッセージを入れておきました。
承認お願いいたします~
by mimimomo (2009-10-28 10:46) 

HEIJI

ヒメと言っても大きなハチなんですね。
何もしなければ、襲ってこないだろうと思っても、スズメバチの仲間はやはり怖いです(^^;
こうしてじっくり見ると色も形も美しいですねー。
by HEIJI (2009-10-28 22:37) 

春分

秋はヤブガラシでスズメバチをよく見ます。
なかなか美しい。
by 春分 (2009-10-30 21:10) 

sera

スズメバチはきれいですね~
色や形は不思議です♪

by sera (2009-11-01 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ツワブキとアブ仙人の白いひげ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。