SSブログ

或る秋の日の午後に <ダイサギ> [野鳥]

daisagi-007.jpg


        たゆたうように過ぎ行く時間

        ためらうように踏み出す一歩

        柔らかな光に包まれて行く

        ひっそりとした秋の日の午後


        風は限りなくやさしく

        悲しみを吹き払って行き

        青い空はどこまでも高く

        そして遠く澄みきっている


        ゆったりと穏やかな心で

        この果てしないほどに深い

        秋の日の静けさの中を

        たった一人で歩いて行こう

 

daisagi-003.jpg

  ダイサキ  コウノトリ目  サギ科


既に、稲の刈入れも終わり、二番穂が立ち始めた秋の水田。

ゆったりとした足取りで、浅い水の中を歩きながら、餌を探しているのは、ダイサギです。

 

daisagi-009.jpg

白鷺の仲間のうち、関東地方で普通に見られる種類には、主にコサギとチュウサギ、そしてこのダイサギがいます。

白鷺の内、コサギは名前の通りに小さめな鷺ですし、嘴の色は夏・冬に関わりなく黒いので、比較的たやすく見分けられます。

しかし、チュウサギとダイサギは、嘴の色が冬羽では黄色。夏羽では、黒になります。
ですから嘴の色は、この二種類を見分ける際には、決定的な要因とはなり得ません。

 

daisagi-002.jpg

ですが、ダイサギには「口角が眼より後方を大きく超える」という特徴があります。
それは、上の写真を良くご覧頂下されば、多分お分り頂けると思います。

 

daisagi-005.jpg

また、もう一つの違いとしては、ダイサギが主に水の中を歩いて、小魚や水棲の甲殻類等を採るのに対して、チュウサギは、主に農耕地や牧草地などにいて、トカゲやカエル、昆虫等を捕食します。チュウサギも、稀には小魚をも食べたりするようですが、頻繁にという訳ではなさそうです。

 

daisagi-006.jpg

などと言っている内に、ダイサギが餌を採ったようです。

ちょっと遠いし、伸びた稲の葉に邪魔されて、よくは分かりませんでしたが、多分アメリカザリガニではないかと思います。

daisagi-004.jpg

或る秋の日の午後。

ゆったりとした足取りで、ダイサギはただ一羽、水田の中を歩きながら、何時までも餌を採り続けていました。

そして僕はと言えば・・・
久し振りに、白鷺に出会えたことが嬉しくて、時の経つのも忘れ、何時までも写真を撮り続けていました。

 

daisagi-008.jpg

それは、穏やかな初秋の、たそがれ時の近づいてくる頃のことでした。

 

参考図書

絵解きで野鳥が識別できる本 (BIRDER SPECIAL)

絵解きで野鳥が識別できる本 (BIRDER SPECIAL)

  • 作者: 叶内 拓哉
  • 出版社/メーカー: 文一総合出版
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 単行本

日本の野鳥590

日本の野鳥590

  • 作者: 真木 広造
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 


nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 9

SilverMac

おはようございます。イチバーンでした。
by SilverMac (2008-10-10 09:01) 

お茶屋

素敵な白色が、またとっても映えていますね☆
by お茶屋 (2008-10-10 09:16) 

mimimomo

おはようございます^^
ダイサギの見分け方・・・近いと分かりますね~ 先日刈った後の田圃でみたのはチュウサギだったかしら~
コサギは頭に寝癖みたいな毛があるからわかります。^^
今度会ったらしっかり見てみます。
by mimimomo (2008-10-10 10:32) 

春分

田の鳥はいいですね。サギはゆっくり歩く様子もいいですし。
大中小は最初は気にしていましたが、このところ面倒になって白鷺でまとめてます。
by 春分 (2008-10-10 17:24) 

penpen

白鷺の見分け方もポイントがあるのですね。
友達と楽しくおしゃべりするのもいいですけど、一人の時間を楽しめるというのも素敵なことですね。

by penpen (2008-10-10 21:27) 

lapis

>ダイサギが主に水の中を歩いて、小魚や水棲の甲殻類等を採る
なるほど、家の池の魚をとったのはダイサギなのですね。
出来るなら、田んぼのドジョウを餌にして欲しいと思うのは、
人間の勝手な都合ですね。(苦笑)
by lapis (2008-10-11 00:39) 

sakamono

ゆったりした秋の日の、夕暮れにかけてのひと時が、記事から伝わってきます。
こうした鳥はみな、小魚を食べるのだと思っていました。トカゲや昆虫などを
主に食べる種類もいるとは知りませんでした。
by sakamono (2008-10-11 14:36) 

ichii

真っ白で綺麗ですね。
白鷺に大中小があるとは知りませんでした。
川や田圃では見かけますが、かなり遠くにしか見たことがないので、
皆同じ種類だとばかり思ってました。
区別は難しいですね。
でも、今度気をつけて見てみようと思います。

by ichii (2008-10-11 15:40) 

sanesasi

白鷺と思える鳥を時々小さな川べにいることに気づく程度で 大中小とは まったく 種類があることすら知らなかったです 
たそがれ時 気に入った風景に出会いますと 夕飯の支度をしなければと思いつつ こんなチャンスに またいつ出会えるわからないと夢中になる時があります
書を書くときよりもはるかに 醍醐味を感じる時が多いです
by sanesasi (2008-10-12 13:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。