SSブログ

メタモルフォーゼ <ミンミンゼミの羽化> [昆虫]

minminzemi-01.jpg

  ミンミンゼミ  半翅目  セミ科

7月24日、夜8時過ぎ。
家の庭で羽化した、(多分)今年最初のセミです。

庭で羽化するセミのほとんどは、アブラゼミですが、たまにこのように、ミンミンゼミを見ることもあります。

 

minminzemi-02.jpg

セミが羽化する過程は、これまでにも何度も見て、写真にも撮って来ましたが、そのすべてがアブラゼミで、 ミンミンゼミが幼虫から羽化する過程は、まだ見たことがありません…。

今回、見付けたミンミンゼミもまた、羽化を終えて、翅を乾かしている状態でした。

その透き通る翅は、羽化したてのアブラゼミの緑色の翅とは、また違った美しさを持っています。

ミンミンゼミが、幼虫の殻を破って羽化する時、この透き通った美しい翅の様子はどんな風なのか、一度この目で見てみたいと思っています。

 

minminzemi-03.jpg

ところで、ミンミンゼミの成虫には、頭部に独特の模様があります。
しかし、羽化したての時には、その模様は殆ど目立ちません。

そのため、このセミが本当にミンミンゼミなのかどうか、ちょっと気になったので、ネットで色々と検索をしてみました。
でも、羽化したてのセミの姿が、はっきりと見分けられるような鮮明な写真は、なかなか見付かりませんでした…。
もう少し、大きく表示されていれば…と言う写真はあるのですが、サーバーの容量の問題や、通信速度の問題もあって、なかなか難しい面もあるのでしょうね…。

 

minminzemi-05.jpg

仕方なく、2時間ほど経ってから、もう一度見に行きました。

すると、このように頭部の模様が、はっきり分かる状態になっていて、ミンミンゼミであることを確認することが出来ました。

aburazemi-001.jpg

  アブラゼミ    半翅目  セミ科

これは、3日後の7月27日の午後9時過ぎに羽化したアブラゼミです。

他の、ミンミンゼミの写真と見比べて頂くと、翅の様子の違いはよく解ると思います。

右端の下に、ぼやけて写っているのは、この3日前に羽化した、ミンミンゼミの抜け殻です。

 

羽化したばかりのセミは、将に妖精のように、本当に神秘的なまでの美しい姿をしています。

けれど、闇の中でメタモルフォーゼ(変身)を遂げ、僅か数時間の後には、見慣れた成虫の姿になってしまいます。

普通、多くのセミは、産卵から6年~7年程の長い期間を、土の中で過ごすと言われています。

家の狭い庭でも、毎年数十匹のセミが羽化しますが、羽化直後の美しい姿を見られるのは、その内の数匹から十数匹位に過ぎません。

それでも、羽化の様子のほぼ全過程を、何度か写真に撮ることが出来ていることは、相当に幸運なことなのかも知れません。

 

以下に、アブラゼミとミンミンゼミの、変身の過程での、僕が最も美しいと思った瞬間の姿を、ほぼ同じアングルで、少し大きめに載せておきます。 
それぞれの、翅の様子の違いをご覧頂けれは幸いです。

aburazemi-002.jpg

  アブラゼミ    半翅目  セミ科

 

minminzemi-06.jpg

  ミンミンゼミ  半翅目  セミ科

 

 

参考図書

野山の昆虫 (ヤマケイポケットガイド)

野山の昆虫 (ヤマケイポケットガイド)

  • 作者: 今森 光彦
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 1999/03
  • メディア: 文庫

 

校庭の昆虫 (野外観察ハンドブック)

校庭の昆虫 (野外観察ハンドブック)

  • 作者: 田仲 義弘
  • 出版社/メーカー: 全国農村教育協会
  • 発売日: 1999/07
  • メディア: 単行本

 

昨年の、アブラゼミの記事。

http://albireo190.blog.so-net.ne.jp/2007-08-09

 

HP、アブラゼミの羽化の過程。

http://www015.upp.so-net.ne.jp/albireo/konchyu-01.html

   宮島育雄

 


nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 12

SilverMac

イチバーン、私も一昨年、羽化直後の蝉を撮ったことがありますが、本当にはキレイですね。
by SilverMac (2008-07-28 09:02) 

kaisersd

うちの庭でも今、蝉しぐれの真っ盛りです。
クマゼミ?と思って、ウィキーで調べたら違う種類なんですね。
by kaisersd (2008-07-28 12:09) 

春分

なぜか見るのはアブラゼミばかりですね。
子供の頃は、屋内に連れ込んで、蚊帳に這わせて羽化させましたが。
そのときは、アブラゼミとエゾゼミが半々でしたけれども。セミの分布は意外と狭いですね。
by 春分 (2008-07-28 12:14) 

sanesasi

美しい 本当に神秘的な色をしていますね 
我が家の近くの 蝉の鳴声が 遅いように感じていましたが 三日前に庭に穴が空いていて 蝉の抜け殻を見つけましたので それから毎晩羽化が始まっていないか見に行っているのですが見つからず 今も見に行ってきましたが 残念見つかりませんでした
by sanesasi (2008-07-28 21:06) 

sakamono

妖精という形容がピッタリのように思います。
青みがかった、美しい白ですね。昔、1度だけ見たコトがありますが、
こんな色をしてたかなぁ。観察力不足かもしれません^^;。
by sakamono (2008-07-28 21:59) 

lapis

仰るとおり、神秘的で、とても美しいですね!
最近は何故かひぐらしの声ばかりで、ミンミンゼミの声を聞いたような記憶がありません。
by lapis (2008-08-01 00:04) 

mimimomo

こんばんは^^
albireoさんならではのお写真ですね。
蝉の羽化は以前からみたいものの一つですが、
夜庭に出ることはとても出来そうに無いし、
一生の夢に終わりそうです。
albireoさんの忍耐力に脱帽です。
by mimimomo (2008-08-03 20:17) 

はてみ

先日、会社の近くのクスノキの幹に止まっているミンミンゼミを見ました。
背丈より低いところで、鳴きもせずにいたので、わりと羽化したてだったのかなあ。
by はてみ (2008-08-03 22:54) 

penpen

綺麗ですね。ミンミンゼミの羽化のお写真初めて見ます。
透き通った羽が綺麗ですね。
今年は何度か夜に寒中電灯を照らしながら探してみたのですが
見つかりません。
by penpen (2008-08-05 21:57) 

ichii

ミンミンゼミ、青く透き通っていてとっても綺麗です。
この辺はアブラゼミばかりがそこいら中で鳴き、そこいら中に落ちてます。
因みに、この落ちてるセミを『セミ爆弾』というようです。
死んでるのかな?と思って触ると、突然鳴いて暴れるからだと思うけど。
いつも見ているアブラゼミ、羽化直後はこんななんだ。
にしても、ミンミンゼミ、透明な翅が美しいですね。

by ichii (2008-08-08 08:12) 

じゅん

まるでファンタジーか宇宙の生き物のようですね。
本当に綺麗です。
僕は自分の目でセミの羽化を見たことがないので、
albireoさんが羨ましく、また見せてくださってありがたく思います。
by じゅん (2008-08-08 18:06) 

sanesasi

私も 蝉の羽化を 記事にいたしまして こちらの記事と HPを見ていただくように
書かせていただきました 事後承諾でごめんなさい
by sanesasi (2008-08-12 10:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。