SSブログ

筑波山 -2- [野山]

茨城県のほぼ中央に位置する筑波山は、標高870mの男体山と、876mの女体山という、二つの山頂を持つ山です。それぞれの山頂には、男神と女神を祭った、小さな神社があります。

標高800mの、中央の部分(写真で見るとへこんだ部分)までは、ケーブルカーで行くことが出来ますが、それぞれの山頂までは、徒歩になります。

今回は、初めて登ったのでケーブルカーを利用しました。筑波山神社のある中腹から頂上まで10数kmと言うことですので、何れ春にでも、徒歩で登ってみたいと思っています。

高さは、女体山の方が6m高いのですが、登るのは男体山の方が少しきつくなります。

先日訪れたときは、とても天気が良かったのですが、山の麓には靄が掛かっていて、山全体を写真に撮ることは出来ませんでした。

上の遠景の筑波山の写真は、2000年の4月に撮ったものです。

この写真の、左が男体山で、右が女体山になります。
写真では、一見左の方が高く見えますが、実際の標高は6mの差とは言え、右の女体山の方が高いということです。

 

既に、山頂付近の紅葉は、もう殆ど終わっていました。
それでも、男体山の登り口辺りには、一本だけ真っ赤な紅葉がありました。

 

筑波山には、豊富な種類の植物が見られ、「ツクバ」の名が頭に付く植物も十種類以上もあるということです。
女体山に向かう途中には、大きなブナの木も見られました。

「マユミ」の実も色付き、真っ赤な四つの種が弾け出ていました。

 

女体山の山頂には、沢山の岩がありました。

筑波山は、古くから信仰を集めていた山で、特に女体山の近くからは奈良時代の鏡も発掘されているそうです。

筑波山は、江戸時代から続く大道芸の「がまの油売り」の「がまの油」でも有名です。
その為か、永 六輔さんの作詞された「筑波山麓男声合唱団」という歌の合唱団のメンバーは蛙で、確かバリトンはガマガエルになっていました。

追記:コメントで、kaoriさんから「バリトンは、殿様蛙で、ベースがガマガエル」と教えて頂きましたので、訂正させて頂きます。
kaoriさん、ありがとうございました。
尚、改めて歌詞を確認しましたら、ガマガエルは「コンダクター」も務めていました

また、筑波山には『山の背比べ』の話など、様々な昔話や伝説も沢山残されています。

茨城県には、以前は仕事で千葉県から、車で通っていました。
その時、車窓から見える筑波山の姿に、子供の頃読んだ『山の背比べ』の話の意味に不意に気がついたこともあります。
その話も、何れは記事にしたいと思っています。

 


nice!(20)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 20

bellflower

こんばんは^^
一番乗りができて嬉しいな♪
筑波山にちゃんと登山したなんてすごいですね。
根性&体力なしの桔梗にはとても無理なので尊敬っ。
「山」を神とする信仰は、結構好きです♪
命を生み育む優しさとだけでなく、噴火などの厳しさをも持つ山は
本当に「神」の名にふさわしいですよね^^
by bellflower (2005-11-28 00:26) 

albireo

◇ bellflower さん。ありがとうございます。
実は、標高800mまでは、ケーブルカーがあるので、それに乗って行きました。
(その件を、書き落としていたので追加しました)
山に対する信仰には、とても興味深いものがありますね。
何れ、改めて記事にしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
by albireo (2005-11-28 00:34) 

おはようございます。
筑波山は山岳信仰の大元みたいに、いろんなお話がありますね。
ガマの油売りで思い出しました。わたくし筑波山に行ったことあります《登ったことはナイ》
ケーブル使って当時家族は6人。皆でガマの油売りの向上を聞いたのです。
by (2005-11-28 05:30) 

Silvermac

ViolaMacです。
雄大な景色ですね。思わず両手を広げて深呼吸したくなります。
紅葉も綺麗です。
by Silvermac (2005-11-28 08:52) 

Runa

こんな雄大な山で 大きく背伸びと 深呼吸して
新鮮な空気を いっぱい吸って リフレッシュしたいです。
紅葉も 綺麗だし!
by Runa (2005-11-28 10:23) 

gillman

まゆみの実、美しく撮れていますね
筑波山の山頂に温泉がありましたよね、いつも入ってみようと思いながらまだ入ったことはありません
by gillman (2005-11-28 12:05) 

SomethingPrecious

マユミの実、鮮やかですね。
最後の山頂から見下ろす写真、幻想的です。
by SomethingPrecious (2005-11-28 19:53) 

春分

久しぶりに筑波山近影を見せて頂きました。
普段は通勤途中に小山のあたりから見ています。とても小さく見えます。
by 春分 (2005-11-28 23:47) 

はるまきママ

この日は比較的暖かくて、人出も多かったですね。
私は自分や娘が転ばないかと下ばかりみて歩いていて、山頂付近の木々の記憶がすっかり抜け落ちてしまっています・・・・・
albireoさんの写真で、素敵な風景を堪能できてよかったです。^^;
by はるまきママ (2005-11-29 11:43) 

猫ふみふみ

遠くから見ると緑の山も、登ってみるとこんなすごい岩山なんですね!
「ツクバ」とつく固有種を見つけに、是非行ってみたいです。
by 猫ふみふみ (2005-11-29 11:52) 

penpen

両方の山頂に登られたんですね。山頂付近のお写真を拝見するとやっぱり険しそうですね。
by penpen (2005-11-29 18:19) 

m-tamago

筑波山には行ったことがありません。縁のない土地ですが、一度訪ねてみたいと思いました。
by m-tamago (2005-11-29 19:41) 

shareki

あの歌は、永六輔さんの作詞だったんですね、覚えてます覚えてます^^
古くから、由緒ある山なんですねぇ。
by shareki (2005-11-29 20:44) 

青空に映える紅葉が、とても鮮やかです。
こちらは、今月は天気に恵まれなかったので、青空がとてもうらやましいです。
最後の写真、とても素敵なので、僕も久しぶりに登山がしたくなりました。
by (2005-11-29 22:28) 

barbie

ハイキングにはもってこいの山のようですね。ガマの油売りがこのあたりから来ていると初めて知りました。
by barbie (2005-11-29 23:15) 

あやこ

男体山は知っていましたが、女体山もあるのをはじめて知りました^^
山の頂きからの景色 自分の足で登ってみてみたいです^^
by あやこ (2005-11-30 08:06) 

紅葉、やわらかい色も混ざっていてあたたかい感じがしますね。
「筑波山麓男声合唱団」って、結構有名な歌だったのですね!
歌詞を見てみたら、バリトンは殿様蛙で、ベースががま蛙のようです^^
個人的にはセカンドテナーのあま蛙が一番美味しいキャラクターで楽しかったです♪
by (2005-11-30 12:47) 

さねさし

昔は山登りが趣味でしたが 今は足に自信がなく ほとんど徒歩で登ったことがなく 里山程度で我慢しております 
その里山で採ってきた実を並べて字をかいたりておりました が何の実か解らなかったのですが マユミとわかり嬉しくなりました
by さねさし (2005-11-30 22:10) 

mippimama

筑波山のお話興味深く、拝見しました。
モミジもも見事ですが、冬を思わせる木立の写真素敵です。
一つお聞きしたいのですが、「マユミ」の実は弾けると種が4個出るのですか?
先日「マユミ」かなと思って撮った実の写真は赤い種が2個でていました。
もう一度確かめに行ってみたいと思います。
by mippimama (2005-12-02 16:25) 

ナナ

秋の山登り、いいですね。
父が若い頃は、よく山に一緒に行きました(弟も)

マユミ・・なんだか、かわいいですよね。私、その愛らしさが好きだったりします
by ナナ (2005-12-03 00:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0